1ヤマハ WR450F RIGHT VIEW
f5.6 1/250秒 ISO100
2ヤマハ WR450F LEFT VIEW
f5.6 1/250秒 ISO100
3ヤマハ WR450F FRONT SIDE VIEW
f5.6 1/250秒 ISO100
4ヤマハ WR450F REAR SIDE VIEW
f5.6 1/250秒 ISO100
5ライダーの好みでステアリングダンパーを後付けしている。
f4.0 1/125秒 ISO100
6モトクロスレーサーYZ450Fとは違い、ベーシックな後方吸気・前方排気レイアウトの450ccエンジン。
f4.0 1/125秒 ISO100
7フロントサスペンションはYZ450Fのものに換え、インナーチューブをDLCコーティングしている。
f4.0 1/125秒 ISO100
8リアサスペンションは、ショックをYZ250Fのものに換え、スプリングは「ハード」をチョイスする。
f4.0 1/125秒 ISO100
9WR450Fの標準はクイックファスナー式のエアクリーナーボックスだが、それをYZ250F用に換えている。
f4.0 1/125秒 ISO100
10サイレンサーも消音化対策がかなりしてあるWR450F標準品から、YZ250F用に換えている。
f4.0 1/125秒 ISO100
11ホイール径は標準の18インチから19に変更。さらにリムを、第8戦中国大会からD.I.Dの『DIRT STAR ST-X 強』に変更。とても調子がいいという。 f4.0 1/125秒 ISO100
12標準装備の、ウェイブ形状のディスクローターを採用した前後ディスクブレーキは、そのまま使用している。
f4.0 1/125秒 ISO100
13スイングアームは2ストロークモトクロスレーサーなどと共用品になり、本来はリアユニットが専用セッティング品になる。 f4.0 1/125秒 ISO100
14エンデューロ用の装備、フロントライトなどを取り払い、モトクロスレーサー仕様に仕上げている。
f4.0 1/125秒 ISO100
15フロントサスペンションには、スタート用の定番アイテム、ホールショットデバイスを後付けする。
f4.0 1/125秒 ISO100
16フレームは、YZ系に酷似しているが、実際はWR450F専用の仕様になっている。
f4.0 1/125秒 ISO100
17モデル名の上には同社WR250Rからの「THE PREMIUM OFF-ROAD SPORT」の文字を添えるアレンジを。中村選手の想いが表れている。 f4.0 1/125秒 ISO100