ホンダ CBX

掲載日:2017年01月17日 取材で見つけた旧車バイク紹介    

記事提供/Zeppanバイクス編集部  取材協力/ジェイトレード
※この記事はモト・メンテナンス別冊『Zeppan BIKES 20号』の『物件通信』を再編集したものです

ホンダ CBXの画像
HONDA CBX

サビや色抜け、傷やこすれがあっても新車当時の未再生状態を好む人もいれば、再塗装や再めっき、リプロパーツを駆使したピカピカのレストアを望む人もいるなど、絶版車の価値基準は人それぞれ。新車当時のパーツがそのまま残り、なおかつコンディションが良いなら最高だが、そうした車両にこだわった品揃えに力を注いでいるのがジェイトレードである。

海外のマニアックなコレクターから直接買い入れた、タイムスリップ車と呼ばれる車両のほとんどは、走行距離が少なくメンテナンスの履歴もはっきりしたもの。このCBXは走行8,000マイル弱でフレーム、エンジンから外装に至るまで塗装部分は塗り直しのない新車当時のパーツながら、1979年当時の輝きを保っている。台数が減少している絶版車の中でも、品質にこだわり抜くジェイトレードの本領が発揮された車両として見逃せない。

詳細写真

ホンダ CBXの画像

コムスターホイールはリム部もスポーク部も曇りはなく、ローターにも傷や摩耗はない。ローターやキャリパー、アクスルホルダーのボルトナットは、35年以上も無交換ならたいてい赤くさびてしまうが、ユニクロの光沢が残っているのが驚き。

ホンダ CBXの画像

ヘッドカバーやシリンダーのボルトに工具が触れた形跡がないエンジン。納車前のメンテナンスで内部のコンディションは入念にチェックするが、走行距離から考えれば大きな修理は不要なはず。ベース車はフレームにエンジンが載っていれば十分という考え方もあるが、元の状態が良ければ整備に余計な手間が掛からないのも事実である。

ホンダ CBXの画像

ガソリンタンクもメーカー生産時そのもの。紫外線によって色が抜けやすいキャンディレッドは一点のかすれもない。ビス留めエンブレムの下のSUPER-SPORTのデカールが、CBXの位置づけを表している。

ホンダ CBXの画像

シートの端やサイドカバー、ステップラバーの摩耗も皆無。北米仕様のジュラルミン鍛造ハンドルはヨーロッパ仕様よりポジションが楽で、重量級の車体を楽に取り回せる。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索