PLEASURE GSX750S(スズキ GSX750S)

掲載日:2020年01月19日 プロが造るカスタム    

取材協力/カワサキSHOPプレジャー
記事提供/ロードライダー編集部
※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2018』に掲載された内容を再編集したものです。

PLEASURE GSX750S(スズキ GSX750S)のカスタム画像
PLEASURE GSX750S(SUZUKI GSX750S)

III型750をキーワードに
エンジン換装や外観変更/製作

アップハンドル/スクリーンなしのS1、スクリーン付きSS、F16インチのS2、そしてリトラクタブルライトのS3/4(通称III型)と、日本仕様750カタナは1100と異なる独自の路線を歩んできた。そこでこの車両だが、ベースはその初代S1。でも、いろいろと様子が異なる。

「もう十何年乗ってきて、最初は油冷エンジンを積んでたのを2005年に1150EF用に換えて、2011年にIII型のアッパーカウルを移植したんです。これはEFエンジンのシリンダーヘッドの形がIII型に似てたから(笑)」と、オーナーさんは言う。

PLEASURE GSX750S(スズキ GSX750S)のカスタム画像

「それで終われば良かったんですけど、2017年春の滋賀のカタナミーティングで目立とうと思って、フルカウル化を考えたんです。製作は懇意にしていて造形力が凄いプレジャーさん。普通のカタナでもアンダーカウルなんてないし、この車両の場合はアッパーカウルもIII型用でしたから、全部手探りです。デザインも装着方法も。空冷エンジンだから冷却ダクトを作ってサイドもギリギリまで寄せて、ライダー側は折り返しも入れて純正風。“2度とやりたくない"仕様ですけど、ミーティングに乗っていったら大注目でした」

確かにミーティングの現場でもベース当てや、ひょっとして純正? と見に来るライダーも多数。しかもカウルステーも工夫がされ、いつでもノーマルルックに戻るという仕掛けも加わる。これはありそうでなかったネクスト750カタナ、そう言えるのかも知れない。

詳細写真

PLEASURE GSX750S(スズキ GSX750S)のカスタム画像

メーターは1991・GSX-R1100、フォークはGSF1200用φ43mmでフロントキャリパーは6P、ほかの足まわりは1988・GSX-R750J(ホイールは3.50-17/4.50-17)。アッパーカウルと燃料タンクの間の隙間埋めカバーは一体感を作る。

PLEASURE GSX750S(スズキ GSX750S)のカスタム画像

III型では転倒で傷ついたカウルが多いため、予防用にアッパーカウルプロテクターをワンオフ。

PLEASURE GSX750S(スズキ GSX750S)のカスタム画像

燃料タンクはキャップをYRPエアプレーンタイプとし、後部にはY's製クィックちゃん(ワンタッチ着脱用プレート)をセットする。

PLEASURE GSX750S(スズキ GSX750S)のカスタム画像

ロアカウルはこのように3次元造形がなされ、純正と言われても違和感がない。フレームは750S1を元に「油冷搭載時代とすべてを変えたかった」とYRPダイレクトマウントキット組み込みや発泡ウレタン注入もされる。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索