ブライトロジック GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)

掲載日:2018年11月25日 プロが造るカスタム    

取材協力/ブライトロジック
記事提供/ロードライダー編集部
※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2017』に掲載された内容を再編集したものです

BRIGHT LOGIC GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像
BRIGHT LOGIC GSX-R1000(SUZUKI GSX-R1000)

超ハイレベルな
ヨシムラ8耐レプリカ

ヨシムラ車を始めとする、いわゆるレプリカ仕様をオーダーされることも多いブライトロジック。この車両はオーナーからのリクエストで2013年ヨシムラ8耐仕様(#12のヨシムラスズキレーシングチーム=津田/ブルックス/青木組)にモディファイされた1台だ。

フロントカウルは当然ながらクレバーウルフ製耐久タイプだが、シートカウルはストリートタイプ&テールランプ(後付け)なしの特注品。外装色およびデカールは2013年8耐レーサーのドンズバであることは言うまでもない。

「タンクはビーターさんが作ってるアルミなんですけど、この車両に付いてるのは、純正のフューエルキャップが使えるウチのオリジナル品です。純正キャップだとブリーザーとかが必要ないのでストリートメインで使うには、こっちの方が使い勝手がいいんです」(同店代表・竹中さん)

BRIGHT LOGIC GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像

JBマグ鍛に換装された前後ホイール、前後オーリンズ製サスペンション、F:ブレンボ・ラジアルキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスク、R:ブレンボ削り2Pキャリパーなど、各部仕様も8耐レーサーに迫る内容。バックステップ、マフラー(R -11サイクロン)などは当然ヨシムラ製パーツが奢られている。

同店にチューニングを依頼するもうひとつの大きな利点は、足まわりのセットアップ、エンジンパワーのマネジメント、操作系の質感に至るまで、極めて高いレベルでバランスされるという点にある。見た目も走りも超一級。これこそレプリカ仕様の理想型だと思う

詳細写真

BRIGHT LOGIC GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像

フォークはオーリンズ倒立タイプに変更。カウルはクレバーウルフ製耐久タイプ、タンクはビーター製アルミで純正フューエルキャップが使える同店オリジナル仕様だ。

BRIGHT LOGIC GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像

ステップは当然ヨシムラ製。Fフェンダー、Rフェンダー、チェーンガード、フレームカバーなどはカーボン製で統一。

BRIGHT LOGIC GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像

STD同サイズの3.50-17/6.00-17ホイールはマグ鍛JB4。キャリパーはラジアルマウント、Rキャリパーは削りの2P(いずれもブレンボ)でディスクはサンスタープレミアムレーシング。リヤサスもオーリンズに換装。

BRIGHT LOGIC GSX-R1000(スズキ GSX-R1000)のカスタム画像

マフラーはヨシムラR-11サイクロン。Rアームエンドにスタンドフックがない(#12車は赤アルマイトのフックを装備)など、細部の仕様は微妙に異なる。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索