ACサンクチュアリー Z1-R(カワサキ Z1-R)

掲載日:2018年07月15日 プロが造るカスタム    

取材協力/ACサンクチュアリー

記事提供/ロードライダー編集部

※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2017』に掲載された内容を再編集したものです

ACサンクチュアリー Z1-R(カワサキ Z1-R)のカスタム画像
AC SANCTUARY Z1-R(KAWASAKI Z1-R)

Zを走らせ続けるための
いくつかのセオリー

後期型でも既に40年近くが経過しているZ1系。一時はアメリカや欧州からかなりの数が逆輸入されていたが、そのタマも枯渇したと言われて久しい。コンディションの良いベース車両が手に入ることは、フルレストア車両などの例外を除いて、ほぼ皆無と言っていいだろう。

「ウチのベース車両も、ほぼすべてそんな感じです。エンジン、シャシー、足まわり含め、レストアすることが大前提になってますよ」そう語るサンクチュアリー代表・中村さん。

RCM(同店のオリジナルコンプリートマシン)として製作された1台だが、その内容からは、今のZを取り巻く状況が分かってくる。

ACサンクチュアリー Z1-R(カワサキ Z1-R)のカスタム画像

まずエンジンだが、排気量はあえて大きく上げず、純正オーバーサイズピストンを組んでフルレストアを施している。クラッチハウジング(Z1000P)、バルブ(Z1000MkII)なども純正流用で、クロモリ製スタッドボルト&ナット、強化アイドラーなど、Zのウィークポイント対策も万全だ。一方、足まわりはXJR1200純正ホイールで前後17インチ化しているが、Z1-R純正キャストホイール(前後18インチ)と比較すれば、これだけでもかなりの軽量化になっていることは明らか。

中村さんによれば、社外レーシングホイールへの換装も容易にできるよう工夫されているとのことで、この点でもポイントが高い。

「純正足まわりはパーツ供給の問題もあり、メンテや修理という面でどうしても不安が出てきます。社外パーツの17インチ、18インチで組む利点ってそこにもあるんですよ」

軽量で走行性能にも優れる。なるほど納得のパッケージなのである。

ACサンクチュアリー Z1-Rの詳細写真は次のページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索