スズキ HAYABUSA1300 GSX1300R
スズキ HAYABUSA1300 GSX1300R

スズキ HAYABUSA1300 GSX1300R – 快適さと獰猛さをもつ猛禽類

掲載日:2008年01月30日 試乗インプレ・レビュー    

構成/バイクブロス・マガジンズ編集部

スズキ HAYABUSA1300 GSX1300Rの特徴

スズキ HAYABUSA1300 GSX1300Rの画像

さらなるパワーとテクノロジーを
備えたハイスピードツアラー

1999年の登場以来、排ガス規制に対応したマフラー変更やカラー変更といったマイナーチェンジを続けてきたハヤブサだが、2008年モデルから大幅な変更が加えられることとなった。一番大きな変更点が、右ハンドルのスイッチで操作できる、S-DMS(スズキ・ドライブモード・セレクター)が装備されたこと。これはエンジン制御マップ(フューエルインジェクションと点火システムを制御)をA・B・Cの3つのモードから選ぶことができるシステムで、好みに応じたエンジン特性に変化させられるというもの。Aモードは全てのスロットル開度域で最大の出力が得られ、Bモードはスロットルの開度に対してリニアかつフラットなトルクが、Cモードは出力を下げる代わりにソフトなスロットルレスポンスが得られるというものだ。これによって、高速走行から一般道、渋滞路など、状況に応じて最適のエンジン特性に変えての走行が可能となった。

スズキ HAYABUSA1300 GSX1300Rの画像

エンジンについては従来のモノをベースに改良を加え進化させる手法を取ったが、これまでにはない新しい技術が盛り込まれている。シリンダーにはスズキ独自のメッキ技術“SCEN”を施し、放熱性と耐久性を向上、ピストン、コンロッド、クランクシャフトも変更され、バルブにはチタン製のモノが採用された。じっくりの煮詰められてきた完成度の高いハヤブサのエンジンはフルモデルチェンジでさらに熟成されたと思っていい。なお、排気量はストロークを2mm拡大し65mmにしたことで1,340ccになった。これらの改良の結果、最高出力は大幅に向上、2007モデルの128.7kwから145.0kwにまでアップしている。馬力換算では175ps/rpmから197ps/rpmにアップされたということだ。日本国内の公道でこのパワーを使い切ることはまず不可能。しかし、あまる出力・トルクは、走りに大きな余裕を与えてくれるだろう。

スズキ HAYABUSA1300 GSX1300Rの画像

S-DMS切り替えスイッチ

S-DMSのモード切り替えスイッチはハンドル右側にあり、任意でモードの選択を行う。モードの表示はメーター中央部分で確認する。ちなみにエンジン始動時にはS-DMSが働いていない状態になっている。

スズキ HAYABUSA1300 GSX1300Rの画像

上下配置式ヘッドライト

ハヤブサの個性的なフォルムを決定付けているフロントマスク。この個性的なマスクに惚れるオーナーは多い。ヘッドライトは上下に、ウインカーはラムエアインテークに並んで配置されている。

スズキ HAYABUSA1300 GSX1300Rの画像

視認性のいいLEDテールライト

テールカウルは日本の鎧兜をモチーフにデザインされた。ウインカー、テールランプはカウル一体型で、テールランプには多数のLEDを使用、後方の車両からの視認性が非常にいい。

スズキ HAYABUSA1300 GSX1300Rの画像

積載性のいいタンデムシート

シングルシートカバーを外せばタンデムシートが現れる。タンデムシートと荷かけフックのバランスが良いため、たくさんの荷物を積んだ際にでも驚く程安定し、実用性は高い。

スズキ HAYABUSA1300 GSX1300Rの試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索