【グラフィット GFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイク

掲載日:2021年10月18日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文・写真/野岸“ねぎ”泰之

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクのmain画像

glafit GFR-02

エコで手軽なモビリティとして最近特に注目され、多くのメーカーから新製品が出ている電動バイク。そんな中で今回紹介するのが、glafit(グラフィット)のGFR-02だ。自転車のようなペダルを持つモデルだが、いったいどんな特徴があるのだろうか。実際に試乗してその走りと魅力を確かめてみた。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの01画像

グラフィット GFR-02 特徴

法律上は原付バイク扱いだが
自転車のような側面も

和歌山に本拠地を構えるglafitは、ユーザーの「乗りたい!」を形にして創造するベンチャー企業だ。GFR-02にはペダルが付いており、一見すると電動アシスト自転車のように見える。しかしこのマシンは歴とした第一種原動機付自転車で、公道走行をするには原付に乗れる免許が必要なほか、ナンバー登録や自賠責保険の加入、ヘルメットの装着が義務付けられている。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの02画像

そんな説明と相反するようだが、このマシンの第一の特徴は、自転車のような側面を持っていることだ。GFR-02は電動バイクなので、ペダルを漕がなくても100%電気の力だけで自走することが可能。その点ではほかの電動バイクと同じなのだが、注目すべきはペダルが付いていること。この利点は、たとえば坂道を登っている時を考えるとわかりやすい。ペダルのない一般的な電動バイクだと、上り坂がきつくてパワーが足りなくなると、極低速でノロノロと走るか、止まってしまうしかない。ところがこのマシンなら人力でペダルを漕げば、進むことができるのだ。また、電力をつかわずにペダルのみの走行も可能。ちなみに電動バイクとしての基本的なスペックは、リチウムイオンバッテリー(電圧36V、容量9.6Ah、充電時間約3.5時間))採用で定格出力250W、最高速度30km/h、走行距離は約25kmとなっている。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの03画像

もう一つの大きな特徴は、車体を折りたたむことが可能なことだ。その工程はとても簡単でシートやハンドルを最短位置まで縮め、ペダルをたたんでからシートポストと車体のロックレバーを解除して折りたたむだけ。この作業はまさに折りたたみ自転車と変わらないもので、腕力に自信がない人でも容易に行うことができる。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの04画像

面白いのは、ロック解除に指紋認証を採用した「ユビロック」を装備していることだ。これは後輪の物理ロックと主電源のオンオフを連動させたもので、登録した指紋を読ませれば、カギを使わなくても開錠とメイン電源オンができる。GFR-02に個別のメイン電源というものはなく、ユビロックが解除されている状態でディスプレイの電源ボタンを長押しすると電源がオンになる。カギを持ち歩かなくていいので慣れてしまえば便利な仕組みだ。

グラフィット GFR-02 試乗インプレッション

スムーズで安定感のある走り
上り坂では人力アシストが利く

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの05画像

GFR-02はハンドルとシートの高さが変えられるため、ある程度体格に合わせたポジションを取ることができる。メイン電源が入った状態でメーター脇の電源ボタンを長押しすると、走行準備OK。電動走行は速度が抑制されたエコモードとミドルモード、最高速度である30km/hまでのハイモードに切り替えられるが、公道走行の際はハイで走ることになるだろう。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの06画像

スロットルグリップをグッとひねると、スルスルッと滑らかに車体が動き出す。平地での加速感はスムーズかつなかなかパワフルなもので、当然ながら電動アシスト自転車よりもかなり力強さを感じる。そして、走行時の安定感が素晴らしい。これは、タイヤが14インチと折りたたみ電動バイクとしては比較的大きめなことと、フレームの剛性感が高いことによると思われる。サスペンション機構がないので路面のギャップを拾うとそれなりに振動はあるものの、一般的なシティサイクルと同じぐらいの乗り心地は確保されている。ギャップに合わせて腰を浮かせたり、ちょっとハンドルを引くなど、オフロードバイク的な乗り方をすれば、快適さが増すとともに操る楽しみも味わえる。前後に装備されたディスクブレーキもコントロールしやすく、制動力も十分だ。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの07画像

上り坂での走りは、なだらかな勾配なら少々スピードは落ちるがある程度の速度をキープして走れる。スマホアプリでの簡易測定だと7度ぐらいまではノロノロとだが何とか電気の力だけで走ってくれる印象だ。実際にはスピードが落ちてきたなと感じたら、このマシンの特徴を活かし、ペダルを漕いで人力をプラスしたほうが実用的だ。モーターの力を人力でアシストするという不思議な逆転現象になるが、電動とペダルを併用すると意外とパワフルかつ快適なのには驚かされた。急坂を漕いで上がってみても、それほど足に負担がないのだ。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの08画像

実際に通勤や通学に使うことを考えると、家から目的地までほぼフラットで7~8kmなら電動走行のみでも十分対応できるだろう。より現実的な使い方としては、最寄り駅から家までのいわゆるラストワンマイルの足や近所の買い物用途だろう。ペダル走行も併用するなら、坂の多い住宅地に住んでいても十分実用になると感じた。もちろんそれ以外でも、車に積んででかけて観光地近くの駐車場に車を停め、このマシンで現地を巡れば小回りがきくし、駐車場の心配も少なくなるはずで、遊び方の自由度が高まるのは間違いない。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの09画像

注意したいのは、ペダルのみで走行をする場合でもあくまで第一種原動機付自転車であり、ヘルメット装着と車道走行など、原付バイクになる点。そして!万一バッテリーが切れて灯火類が点灯しなくなったら、ペダルで漕げたとしても法律上は走行NGになる、ということだ。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの10画像

ちなみに近い将来、オプションの新機構として「モビリティカテゴリーチェンジャー(略称:モビチェン)」が発売予定で、これを後付けすれば法律上「自転車」に切り替えることができるようになるという。これもまた新しい試みとして大変興味深いシステムだ。GFR-02の価格は198,000円(税込)。実用性と先進性、利便性を兼ね備えたモビリティとしては、十分リーズナブルと言えるだろう。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの11画像

グラフィット GFR-02 詳細写真

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの12画像

灯火類はすべてLEDを採用。ヘッドライトは「STAR UNION」ブランドで、明るさはちょっと強力な自転車用というイメージだ。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの13画像

左側グリップのスイッチはウインカーとホーンのみ。ウインカーはプッシュキャンセルではなく手動で戻すタイプで、グリップも滑り止め模様などがないシンプルなもの。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの14画像

右グリップの内側、少し太くなっている部分がスロットルで、バイクと同様手前側にひねると加速する。この部分にだけ滑り止めの刻みが付けられている。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの15画像

バッテリー残量やトリップメーターも表示可能なメーターは小ぶりで走行中の視認性はそれほど良くないが、最高速度が30km/hなのでスピード違反を気にする必要はない。右には電源やモード切り替えボタンが並ぶ。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの16画像

ウインカーはコンパクトだが、LEDのため昼間でも明るく被視認性は十分だ。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの17画像

ハンドルポストの長さやハンドルの角度などは調節が可能。採用されているレバーロックできっちりと固定することができ、安心感は高い。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの18画像

フレーム中央にある折りたたみ部とロック機構。黒いパーツを引き上げながら銀のロックを引くだけの簡単操作で折りたためる。ロック時のガタつきもなく剛性感は高い。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの19画像

折りたたみ時のサイズは全長650mm×全高600mm×全幅450mm。幅はあるが全体としての大きさはかなりコンパクトなイメージなので、車に積むのに苦労は少ないだろう。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの20画像

ユビロックと名付けられた指紋認証機構。あらかじめ指紋を登録しておけば、シャッターを開いて指を当てるだけで開錠とメイン電源の起動ができる。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの21画像

ユビロックはリング状の物理ロック&メイン電源と連動している。物理キーが付属しているので指紋でなくこちらでも操作が可能。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの22画像

バッテリーの充電は家庭用のAC100Vで行う。写真のようなプラグイン方式のほか、バッテリーを外して単体で充電することも可能だ。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの23画像

バッテリーはメインフレーム内に収納されている。取り外しはフックを引っ張るだけと簡単だ。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの24画像

タイヤサイズは前後14×2.125で、KENDA製の電動バイク用を履く。ブレーキはTEKTRO製のメカニカルディスクタイプだ。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの25画像

リアホイールにはインホイールモーターを内蔵。フロントスプロケットは大型で、モーターなしで漕いでも違和感がない。チェーンテンショナーも装備している。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの26画像

リアブレーキもフロント同様TEKTRO製のメカニカルディスクで、コントーラブルかつ十分な制動力を持つ。サイドスタンドも実用的なものを装備している。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの27画像

ウインカーとテールランプはLED。コンパクトだが被視認性は十分だ。リフレクターとあわせて、シンプルにバランスよくまとまっている。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの28画像

近い将来発売される予定の「モビリティカテゴリーチェンジャー(モビチェン)」を装備すれば、原付一種と自転車、2つの車両区分を使い分けられるようになる。モーターが作動しない自転車モードでは、自転車専用レーンを走れるなどのメリットが生まれる。

【グラフィットGFR-02 試乗記】ペダル付きで坂道走行が楽に!? 折りたたみ自転車のような電動バイクの29画像

テスターの身長は170cmで足は短め。GFR-02はシートポストの高さをレバー1つで調節できる。足つきを良くしたければシートの高さをもっと下げることも可能だが、ペダル走行を併用するなら片足のつま先が着くぐらいがちょうどいい。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索