スズキ イントルーダー400

掲載日:2011年02月25日 バイク購入ガイド        件のユーザーレビュー

文/青木タカオ

スズキ イントルーダー400の画像
SUZUKI INTRUDER400

大径ホイールを採用した美しいフォルムは
スズキ400クルーザーの源流

1993年5月にXV800の水冷Vツインを搭載し、登場したのが兄貴分にあたるイントルーダー800。805ccの排気量をもつ45度4バルブエンジンをベースにボア&ストロークを見直し、排気量を約半分の399ccまでスケールダウンし、中型限定二輪免許に対応。90年代に巻き起こったアメリカンブーム真っ只中の1994年4月に発売されたのがイントルーダー400です。

プルバックハンドルや容量12Lのスリムな燃料タンクを採用する車体は800と共通で、現行ラインナップにあるイントルーダー400クラシックとはまるで違う別路線のスタイリング。当時の和製アメリカンでは珍しくなかったキング&クイーンシート風の段付きサドルは豪華な質感と座り心地の良さが自慢で、フットボード&シーソーペダルの組み合わせは国産クルーザーにはまだありません。これはホンダ・スティードやヤマハXV400ビラーゴらライバル機種にも言えることで、スズキのアメリカンは輸出仕様車のVS1400GL、あるいはシングルエンジンを搭載した「サベージ」(650と400があった)から踏襲した品格のあるスタイリングが大きな魅力でした。ちなみに「イントルーダー」とは侵入者という意味で、そのネーミングを探れば1985年のVS750まで遡ることができます。本格派の香りを漂わせたこの美しいフォルムを、スズキはレーサーレプリカブームの真っ只中に作り上げていたのです。

足まわりはフロント21+リア15インチのスポークホイール仕様で、スティードやビラーゴ、バルカンらがフロント19インチを採用するなか、よりチョッパー的なムードを漂わす大径ホイールは絶好のセールスポイントになっていました。限定解除ライダーにのみ許された800ccの車体を用いているだけあって、39mm径フロントフォークやSOHCエンジン、クランクケースカバーなど随所にメッキが施され、高級感のある作りこみがなされています。

1996年にはデスペラード400が登場し、スズキのアメリカンは21世紀に入ってイントルーダークラシックへと進化を遂げていきます。中古市場で見かけるのはほとんどがイントルーダークラシックで、90年代のイントルーダー400はタマ数もわずかでしょう。リプレイスパーツもスティードやビラーゴほど豊富ではなく、カスタムベースとしての人気も高くはありません。レアな1台として、狙ってみるのも楽しいかもしれません。

スズキ イントルーダー400のここがポイント!
  • ● これぞ和製アメリカンともいうべき、現行ラインナップにはないスリムなスタイリング
  • ● キング&クイーンシート風の豪華な座席
  • ● フロント21インチの大径ホイール

スズキ イントルーダー400のライバルはこれだ!

  • ホンダ
    スティード400

    1990年代のアメリカンバイクブームの火付け役。エンジンは水冷スポーツバイクのVツインユニットを中低速重視に味付けするだけでなく、空冷フィンの美しさを再現するなどルックスにも徹底的にこだわった。

  • ヤマハ
    XV400ビラーゴ

    ライバルが水冷エンジンを採用するなか、空冷2バルブVツインにこだわったヤマハのクルーザー。フラットハンドル仕様とプルバックハンドル仕様の2本立てで販売した時期もあり、打倒スティードを目指した。

  • カワサキ
    バルカン400

    ボリューム感あふれるクラシックスタイルで根強い人気を誇っていたカワサキの400クルーザー。バルカンドリフターなど派生モデルも存在し、中古車市場でも探せばまだまだ見つかる。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索