
※1 法定12ヶ月点検を国交省指定・認証の工場で受け、点検記録簿に記録があり、前回受けた法定12ヶ月点検記録簿に記載された走行距離より、増加距離が8,000km以内の車両が対象。
都道府県 | 店舗名 | 店舗所在地 |
---|---|---|
宮城県 | ナップス仙台泉インター店 | 〒981-3328 宮城県富谷市上桜木2丁目3-1 |
群馬県 | ナップス前橋インター店 | 〒370-0001 群馬県高崎市中尾町44−1 |
千葉県 | ナップス千葉北インター店 | 〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町731-17フレスポ稲毛 内 |
埼玉県 | ナップス埼玉店 | 〒363-0012 埼玉県桶川市末広1-1-42 |
神奈川県 | ナップス横浜店 | 〒245-0065 神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1009 |
神奈川県 | ナップス港北店 | 〒224-0063 神奈川県横浜市都筑区長坂12-7 |
神奈川県 | ナップス ベイサイド幸浦店 | 〒236-0003 神奈川県横浜市金沢区幸浦2-17-1 |
神奈川県 | ナップス座間店 | 〒252-0015 神奈川県座間市南栗原6丁目-32-32 |
神奈川県 | ナップス相模原店 | 〒252-0203 神奈川県相模原市中央区東淵野辺1-10-5 |
神奈川県 | ナップス伊勢原店 | 〒259-1105 神奈川県伊勢原市大住台1-4-7 |
神奈川県 | ナップスメンテナンスショップ 圏央厚木インター店 | 〒243-0805 神奈川県厚木市中依知345-1 |
東京都 | ナップス練馬店 | 〒177-0031 東京都練馬区三原台3-25-18 |
東京都 | ナップス足立店 | 〒120-0005 東京都足立区綾瀬7-2-17 |
東京都 | ナップス三鷹東八店 | 〒181-0014 東京都三鷹市野崎1-19-12 |
静岡県 | ナップス浜松店 | 〒435-0047 静岡県浜松市東区原島町525 |
愛知県 | ナップス豊橋店 | 〒441-8003 愛知県豊橋市小向町北小向123‐2 |
岡山県 | ナップス岡山店 | 〒701-0133 岡山県岡山市北区花尻あかね町12-113 |
広島県 | ナップス広島店 | 〒733-0036 広島県広島市西区 観音新町4-14 |
福岡県 | ナップス福岡店 | 〒815-0041 福岡県福岡市南区野間4-21-1 |
まず車検証と自賠責保険証明書。そして納税証明書が必要です。バイクの年式によっては、排ガス成績表(対象車両のみ)なども必要になります。詳しくは 「車検の仕組みと手続き」解説ページ をご覧ください。
車検証に記載されている、車検満了日の1ヶ月前から車検を受けることができます。
車検を受けるナップス店舗の入庫状況や、車両の整備項目の内容により異なりますので、ご希望の店舗へご相談ください。
バイクに限らず車検が切れている車両が公道を走ることは許されません。一部のナップス店舗では、有料にてバイクの引き上げを実施していますので、お気軽にご相談ください。
一部のナップス店舗でご用意しております。ご希望の店舗へご相談ください。
ドカティ、ハーレーなどの車検も受付けておりますが、一部の車種でお受け出来ないモデルもございますので、ご希望のナップス店舗へご相談ください。
バイクの型式認定日や製造年月日によって適用される規制が変わるため、車検と通すためには装着しているマフラーの書類が必要となる場合がございます。お気軽にナップス店舗にご相談ください。
車検証に記載されている寸法に合致しているか、幅±2cm/高さ±4cm以内であれば問題なくバイクブロスのバイク車検を受けることができます。
車検証に記載された寸法と差異が無く、制動灯、方向指示器、反射板等の周辺部品の取り付け状態が道路運送車両の保安基準に準じていれば問題ありません。
バイクブロスの車検にかかわらず、すべてのバイクの車検に共通してい言えることですが、合格できる状態に整備されていれば問題ありません。
自賠責保険昌はバイク車検では必ず必要になりますので、自賠責保険を契約していた保険代理店に事情を説明し自賠責保険証の再発行を受けてください。
納税証明書はバイク車検では必ず必要になりますので、納税先である都道府県税事務所または市町村役所の課税課に確認し納税証明書の再発行を受けてください。
ナップス各店で実施されるバイク車検では継続検査以外の登録変更手続きは行なっておりません。
自賠責保険、法定費用(重量税・印紙代)以外の費用は、カード/ローンをお使いいただけます。
分解整備の結果、車検時の作業に含めて交換できる個所については、交換工賃サービスの対象となる場合があります。
純正部品だけではなく、社外品のパーツもご指定いただけます。