こんにちは!バイクブロス通販部の今成です。今回も先日に続いてバイクブロスオリジナルグローブ「ツーリングライドグローブ(外縫タイプ)」についてインプレッションをお届けしたいと思います。
ふんわり、ピッタリ!
前回紹介した「ストリートライドグローブ(内縫モデル)」と比較するとよく分かるのですが、外縫モデルであるツーリングライドグローブは若干甲まわり、指まわりのゆとりが大きめで、ふんわりしたつけ心地が気持ちよい!でも勘違いして欲しくないのは「ユルユル」とは違うということ。手のひらのシャーリングのおかげで、指先にほどよいテンションがかかるため、レバー操作はシャープそのもの。この感覚って、モトクロスグローブに近いかな?
素材は牛革。ほどよい柔らかさと、透湿性の良さから、最初は鹿革かな?と思ったぐらいです。この厚みだと、春から晩秋まで長いスパンで使えそうな雰囲気。こんなグローブがあると、フラっと走りに行きたくなりますね…
旅に出たくなるグローブ!
・・・という事で、カミさんをほったらかして愛機(仮)のブラックバードで木崎湖まで走りにきました!ちょっと天気が曇っているのが残念ですが、いやー、気持ちEですね~(^o^)
ついでにポケモンもゲット!(もちろんバイク降りて探しましたよ)
ちなみに木崎湖を一望出来るこの「小熊山パラグライダー場」までは、1.5車線ほどの舗装林道。ソコソコ荒れているのでクラッチワークにも気を使いますが、グローブがその存在を感じさせないのがスゴイ!通常、革グローブをここまでのフィーリングに育てるには、かなりの時間を要するものですが、コイツは今朝おろしたばかりなのにライディングに干渉しません。
もちろん、分厚い革グローブを使い込んで自分のものにする、という楽しさも否定しませんが、こんな風にライダーに寄り添ってくれる道具もまた楽しいな!って正直思っちゃいましたね。結局、日帰りで620kmほど走りましたが、この距離を走って指がそんなに疲れなかったのはやっぱりグローブのおかげかな?
…と、まあ前回に続いてゴチャゴチャと書いてみましたが、8月10日発売のバイクブロスオリジナルグローブ「ツーリングライドグローブ(外縫タイプ)」につい総括すると…
「絞めつけのキツイグローブは苦手なライダー」
「でも操作性にはこだわりたいライダー」
「週末は家庭から逃げたいライダー」
なんて方に超オススメです!
もちろん家庭から逃げても奥さんへのお土産は忘れずに。愛妻家のワタクシは信玄餅を買って帰りましたよ!
ちなみに今回発売されるオリジナルグローブの全ラインナップは下記の通り。
モンスターボールを投げるのがヘタな方でも、クリックするだけでゲットできちゃうので、ポチポチっと予約しちゃってくださいね!!では、バイナラ、バイナラ~~~(^o^)/
【おちまい】