ヘルメット:2万7千円
SHOEI J-STREAM
オーディオ趣味の世界では「スピーカーに予算の○割」という議論があります。大事なとこだから一番お金をかけて、ということですね。バイクだと、それはヘルメット。ショウエイのエントリークラスジェットなら、実売2万円台から買えます。エアインテークなども少な目なので、いろんなバイクに似合いますよ。
ジャケット:2万5千円
DEGNER 12SJ-1Dメンズデニムジャケット
ライダーのためのデニムジャケット。ジーンズのカラーにあわせてネイビーかブラックをチョイスしたらいいと思います。ポケットの飾りレザーがアクセントになって、「張り切りすぎない」感じが出ています。別売りですが、背中、肩、肘にパッド用のポケットも。使用されているデニムは13oz。普通のジーンズぐらいですかね。
胸部プロテクター:7千円
RS TAICHI TRV034フレックスチェストプロテクター
もしもの事故のとき、命にかかわるのが胸部の損傷です。私も(違うタイプですが)RSタイチの別体型の胸部プロテクターを常用しています。定価で8千円ちょっと、実売で7千円弱なので、ぜったい持っておいたほうがいいアイテムです。もし「まだ使ってない」人がいたら、2017年こそ「胸プロデビュー」しましょう。
防風インナー:1万円
Honda ウィンドストップ・レイヤードジャケット
デニムのジャケットじゃ、風が通りすぎて、たとえ春でも夜は寒いかも。そんなときこそレイヤリング。防風機能があって、保温性のあるインナージャケットは必要です。ホンダのアイテムですが、インナーだったら、他社のバイクに乗っていても構わないですよね。サイズ展開が豊富ですし、インナーはジャストサイズを選ぶべし。
革グローブ:9千円
GOLDWIN アンチバイブレーションレザーグローブ
撥水加工のゴートレザーを使用したグローブです。ゴートは山羊のこと。指の付け根などに衝撃吸収用のフォームが入っていて疲れにくいはず。見た目もシンプルなので長く使うことができそうですね。もちろん、イマドキっぽくスマートフォン操作対応です。実売で8千円台前半(2017年2月現在)。コスパ良さそ。
革ブーツ:1万8千円
ALPHA ♯20016 ロングエンジニアブーツ
パンツはジーンズにしてもらうとして、フットウェアはライダーの定番、エンジニアブーツです。アルファのブーツは、ホントにこの価格?というぐらいしっかりした作りで、私も違うアイテムを持っています。革のブーツはお手入れで育てていくのも楽しいですよね。さて、ここまで選んで総額9万5千円ちょっと。みなさん、いかがですか~?