ヤマハ SEROW 250|セロー250 カスタムレポート一覧

ヤマハ SEROW 250|セロー250

オフロード&モタード
車種ランキング: 23
ユーザー評価: 4.3(レビュー平均)


カスタムレポート

セロー君の現在の形

投稿者:TEAM D さん  グー!(0)|コメント(0)

セローを中古で買ってから 今年で5年! 元々は地震とかあった時の為の移動用、避難用で買ったバイク それが それが 違う方向に・・・・www この5年間の変化(カスタム)です!

Serow250にPerformance Damper装着

投稿者:IZU さん  グー!(18)|コメント(8)

以前から気になっていた、Performance Damperを遂に装着しました。 どの程度の効果があるのかネットのインプレをいろいろと見て、特に高速道路での振動軽減=疲労軽減&巡航速度UPも可能となるようなので、付ける…

セローのドラレコマウント

投稿者:IZU さん  グー!(12)|コメント(4)

1週間前に吸盤がダメになってライトガードの上に台座を作ってドラレコを設置し直しましたが、以前作って使ったこともある、手持ちのアクションカメラ用マウント類を組み合わせてドラレコ用に仕立てたマウントが出て…

セロー250にもハンドルバーライザー装着

投稿者:IZU さん  グー!(14)|コメント(9)

昨年末に購入していた、シフトタイプのハンドルバーライザーをセロー250に取り付けました。 セローはシッティングではハンドルバーまでの距離が短いのと、スタンディング時には高さが低い感じだったので、シフト20…

セローのブレーキペダル交換

投稿者:IZU さん  グー!(18)|コメント(6)

セローのブレーキペダルをちょいワイドな物に交換しました。 純正ではペダルの踏み代が小さく、林道でたまに踏み外して急な下りなんかでヒヤッとすることがあり、程よい大きさでヤマハ用というお安いのがネット通…

ワイドフットペグに換装

投稿者:IZU さん  グー!(17)|コメント(8)

特に不満があった訳ではないのですが、オフ車ではよく見かけるワイドフットペグにしてみました。 ラリーみたいに長時間スタンディングでずーっと走ることもないので、ワイドは不要としていましたが最近暇つぶしに…

メッシュザブ+プチプチ、使用感&秋冬仕様

投稿者:IZU さん  グー!(17)|コメント(4)

夏から使っていた、プチプチを下に仕込んだメッシュザブ、寒くなってきたので秋冬仕様にしてみました。 メッシュのままではおしりが寒いので、その上に粘着剤付きの補修用シート材(写真2)を形に合わせてカットし…

セロー250にドラレコ設置

投稿者:IZU さん  グー!(26)|コメント(6)

セローにもドラレコを設置してみました。 ドラレコに付属の車のフロントウィンドー用吸盤をウインドシールドに付けてみたら、バッチリでした。 カメラ底部をアクセサリーバーに載せるようにし、これで振動で揺れ…

力造 Rikizoh アルミスキッドプレート TUFF(タフ)

投稿者:YSYS さん  グー!(1)|コメント(0)

林道走行に必須のエンジンガード。 納車と同時に装着しました。 チョイスしたのは、力造のアルミスキッドプレート アルミ製 取り付けは4本のボルトでボルトオン。プレートの厚みもあり、通常の林道走行であれば…

Cheftick バイク スマホ ホルダー

投稿者:YSYS さん  グー!(1)|コメント(0)

ツーリングルートは出発前に脳みそにインプットしていく傾向なので、ナビの必要性はあまり感じていないのですが、みんなが取り付けているのでマネしてみました。w 口コミが良かったのでコレにしました。 取り付…

1 2 3 4 5 >>次へ

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索