取材先でみつけたホンダ CB125JXをご紹介!

掲載日:2017年09月12日 取材で見つけた旧車バイク紹介    

記事提供/Zeppanバイクス編集部  取材協力/ホンダシングル専門店ニュートラル
※この記事はモト・メンテナンス別冊『Zeppan BIKES 25号』の『物件通信』を再編集したものです

取材先でみつけたホンダ CB125JXをご紹介!の画像
HONDA CB125JX

学生の通学や社会人の通勤バイクとして1960年代後半から1970年代前半にかけて数多くの原付2種モデルが登場した。1970年代に入ると、原2クラスのメインモデルは90ccから125ccフルサイズとなった。CB90から始まったホンダのロードスポーツシリーズには125ccのCB125Sが加わり、その後、1975年にはボアサイズを拡大した124ccモデル、CB125JXが登場した。ブルーとオレンジのカラーリングや垢抜けたデザインは、同クラスでも目立つ存在で人気を集めた。

軽快なハンドリングのCB125JXは、様々なシチュエーションで活躍したモデルでもあった。当時、筑波サーキットや鈴鹿サーキットでは、ノーマルバイクにより競われるプロダクションレースが人気で、125ccクラスではこのCB125JXとスズキGP125が2大ライバルだった。名古屋のニュートラルで見つけたCB125JXは、人気のオレンジカラー外装。シートは張り替え済みでディテールも輝き、当時を知るライダーには魅力的な1台だった。

詳細写真

取材先でみつけたホンダ CB125JXをご紹介!の画像

CB90系単気筒エンジンをベースにした初期の125ccシリーズは、エンジン排気量が122ccだった。その初期エンジンをベースにボアサイズを0.5mm広げた56.5mmピストンで登場したのが原付2種フルサイズのCB125JXである。粘り強い低中速トルクと軽快なハンドリングが魅力だ。

取材先でみつけたホンダ CB125JXをご紹介!の画像

上位モデルとも似た方向性でデザインされたガソリンタンク。垢抜けたデザインだった。

取材先でみつけたホンダ CB125JXをご紹介!の画像

他メーカーモデルに先駆けて原付2種クラスでディスクブレーキを標準装備。油圧式ではなくワイヤー引きのメカニカルディスクだった。メンテナンス次第で良い効きを維持できた。

取材先でみつけたホンダ CB125JXをご紹介!の画像

前後スポークは交換され美しく輝いていた。スポークホイールモデルはメッキがキレイで輝いているのが一番だろう。軽快なハンドリングを生む足周りのセッティングも秀逸だった。

取材先でみつけたホンダ CB125JXをご紹介!の画像

当時としては豪華なタコメーターを標準装備したCB125JX。低速トルクがあるものの、レッドゾーンの始まりはなんと10,000rpm!!CB125SベースのRSCキット車では1万4,000rpmまで回った。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索