ホンダから抜群の守備範囲を誇る個性派ミドルクルーザー 新型レブルが登場!!

掲載日:2017年04月28日 フォトTOPICS    

取材・文/中村友彦  写真/徳永 茂  取材協力/株式会社ホンダモーターサイクルジャパン

初代が登場した1986年以来、約30年ぶりのモデルチェンジを果たしたミドルクルーザーのレブル。初代のエンジンは250cc並列2気筒のみだったものの、新型は250/300cc単気筒と500cc並列2気筒の3種が存在し、日本市場では250ccと500ccモデルが販売される。

SIMPLE&RAW(未加工の素材)をデザインコンセプトとする新型レブルで興味深い点は、独創的なナロースタイルを導入しながらも、各部にカスタマイズの余地を残していること、そして単気筒車と並列2気筒車がシャシーを共有していることだろう。

まずは前者について説明すると、新型レブルにはカスタムを楽しむ素材、ユーザーが自己表現するためのツールという資質が備わっていて、このあたりはBMWのRナインT系やドゥカティ・スクランブラーシリーズなどに通じる要素と言えそうだ。ちなみにメディア向けの試乗会では、ホンダ自身が製作した3台のカスタムモデルに加えて、10種類以上のカスタムスケッチが展示されていた。

単気筒車と並列2気筒車のシャシーの共用化に関しては、従来のホンダの手法を知る人は異例と感じるかもしれない。とはいえ開発陣は、許容範囲の広さを念頭に置いてフレーム+ディメンションを設計したうえで、エンジンマウントプレートを各車専用とすることで、シャシーの共用化による弊害を見事に解消。単気筒車と並列2気筒車で、似て非なる世界を構築している。

フォトTOPICS(写真点数/18枚)

01側面からの写真ではわかりづらいものの、レブルのフレーム+ボディは、シート周辺に特徴的な“くびれ”を設けたナロースタイルを実現。緩やかなループを描くシートレール後端は、あえて外部に露出する設計になっている。

02親しみやすさを考慮して、ホイールベースは一般的なクルーザーより短めの1,490mmに設定。フロントまわりに導入されたスランテッドアングルは(フレームのキャスター角とフォークの装着角が異なる)、理想のハンドリングを追求した結果だ。

03魅せることを前提に設計されたダイヤモンドタイプのスチールフレームは、250/300/500ccモデルに共通。ただし、前1点後ろ2点のエンジンマウントプレートは、単気筒車(写真左)と並列2気筒車(写真右)で異なっている。

04レブル500の水冷並列2気筒エンジンはCBR500R用がベース。バルブタイミングや吸排気系などを刷新することで、低中速トルクの充実化を図っているものの、その一方で高回転域もなかなかよく回る。最高出力は46ps。

05レブル250が搭載するエンジンは、CBR250RやCRF250Lと基本設計を共有する水冷単気筒。クルーザーならではのキャラクターを確立するべく、吸排気系の刷新に加えて、バランサーギアの見直しも行われている。最高出力は26ps。

06φ135mmのヘッドライトはオーソドックスな丸型ガラスレンズだが、アルミダイキャスト製ステーは専用設計。インチサイズのハンドルバーは運動性と快適性の両立を目指した形状で、グリップラバーは日本人の手に馴染みやすい寸法と形状になっている。

07メーターはシンプルなLCD式で、ボディサイズはφ100mm。文字表示は背景がブラックとなるネガティブタイプで、バックライトはブルー。イグニッションキーシリンダーは燃料タンク左下に設置されている。

08ナローなスタイリングとツーリングにおける使い勝手を考慮したガソリンタンクは、容量を11リットルに設定。サイドにエグリが存在するものの、基本的にニーグリップ感はほとんど考慮されていない模様。

09フレームはメインシート後部でループを描いて完結。その後部のアルミダイキャスト製リアフレーム+鋼板プレス成型のリアフェンダーはボルトオン構造になっている。ちなみにシートの座り心地は、ロングツーリングはツラいかな……という感じだった。

10放射状スポークを採用したキャストホイールは専用設計で、フロントブレーキディスクはホイールと同じデザインを採用。フォークはφ41mm正立式で、フロントアクスルのクランプはこだわりの片側2本締め。

11リアサスペンションはコンベンショナルなツインショック式。トラクションのわかりやすさと力強いルックスを実現するため、スイングアームはφ45mmの丸パイプを採用。アフターマーケット製品の選択肢を考慮した結果、タイヤサイズはフロント130/90-16、リア150/80-16に設定。

12ABSが標準装備となる500のカラーリングは、マットアーマードシルバーメタリックとヴィクトリーレッドの2種で、価格は78万5,160円。なお500と250のマフラーは外観がよく似ているが、内部構造は各車専用設計となっている。

13250のカラーリングは、マットアーマードシルバーメタリック、グラファイトブラック、レモンアイスイエローの3種。価格はSTDが53万7,840円で、ABS仕様が58万8,600円。

14試乗会に展示されていたレブルのカスタムモデル。

15一部のパーツは全国のホンダディーラーで購入することが可能。

16何とも大胆なカラーとスタイルだが、車体後部のスッキリ感は、リアフレーム+フェンダーをボルトオン構造としたレブルならではと言えるだろう。

17実際に走らせてみると、2台のレブルで最初に感心したのは、ゆったり流したときの充実感だ。

18それ以上に感心……と言うか驚いたのは、スポーツライディングの楽しさが盛り込まれていること。それも250ccと500ccのそれぞれに立つ瀬があって、どちらが上級でどちらが廉価版などという意識は、まったく持てなかった。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索