BULL DOCK Z1R-II(カワサキ Z1R-II)

掲載日:2019年06月23日 プロが造るカスタム    

取材協力/ブルドッグ
記事提供/ロードライダー編集部
※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2018』に掲載された内容を再編集したものです。

BULL DOCK Z1R-II(カワサキ Z1R-II)のカスタム画像
BULL DOCK Z1R-II(KAWASAKI Z1R-II)

既存のGT-Mをベースに
自分仕様を作り上げる

ブルドックのコンプリートマシン、GT-Mの中古をベースに手を加え、新たに自分仕様にしたという1台。このようなことができてしまうのも、17インチ改、18インチ改とも元々の製作時点で構築されたアライメントや各部仕様など、基本がしっかりできているからにほかならない。

「最初に手を入れたのはブレーキと外装関係。その後、エンジンにも手を加えてヘッドはJ系に載せ替えました。ブレーキディスク、メーターまわりとか現状、写真の状態とは変わってしまっている部分もかなり多いんですよ」そう語る同店代表・和久井さん。

BULL DOCK Z1R-II(カワサキ Z1R-II)のカスタム画像

撮影時ワイセコφ73㎜ピストン(1105㏄)、ヨシムラST-L1カムで組まれていたエンジンは、J系ヘッドにコスワース製φ76㎜ピストンで1197㏄化、カムもヨシムラST - L2に変更されている。ST-2仕様カムで高回転の伸びを出し、中低速トルクは排気量アップ分で補うという理詰めのチューニングだ。バルブ挟み角の狭いJ系ヘッドは、こうしたチューニングにも適している。それもあってのヘッド換装なのだ。

「オーナーさんはワインディングをけっこう走る方なので、エンジンの仕様替えと同時にミッションも6速化しました。シフトチェンジがちょっと細かくなりますけど、高回転を維持して走れるので、5速にはない楽しみ方ができます。ニュートラルも純正と違い、スッと出せますしね」(和久井さん)。

メーターまわりや前後サスペンションなど、段階的進化は現在も進行中とのことである。

詳細写真

BULL DOCK Z1R-II(カワサキ Z1R-II)のカスタム画像

フォークはオーリンズφ[36→]43mmでステムは同店製可変オフセットタイプ。トップブリッジ上にはオーリンズ・ステアリングダンパーも装備されている。ハンドルはギルズツーリング可変タイプ。メーターは中央にウルトラ回転計、その下左にヨシムラテンプメーター、右アクティブ速度計というコンビネーションだが、現在はスタック製回転計(速度計一体型)+ヨシムラテンプに変更済み。

BULL DOCK Z1R-II(カワサキ Z1R-II)のカスタム画像

ヨシムラST-L1カムで組まれていたエンジン。

BULL DOCK Z1R-II(カワサキ Z1R-II)のカスタム画像

キャブレターはTMR-MJNφ36mm+ヨシムラ・デュアルスタックでこれは現在も変わりなし。

BULL DOCK Z1R-II(カワサキ Z1R-II)のカスタム画像

3.50-17/6.00-17ホイールはラヴォランテ。リアアーム、ステップも同店製を装着している。EXはWinMccoy Neoでサイレンサーのみブラックに塗装。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索