ビーアールシー Z2(カワサキ Z2)

掲載日:2017年08月28日 プロが造るカスタム    

取材協力/ビーアールシー

記事提供/ロードライダー編集部

※この記事はロードライダー特別編集『ザ・カスタムマシン2016』に掲載された内容を再編集したものです

ビーアールシー Z2(カワサキ Z2)のカスタム画像
BRC Z2(KAWASAKI Z2)

ビモータオリジナルパーツ
を装着した美麗カフェ

イタリアの雄、ビモータと言えば1970年代、オリジナルのトラスフレームにホンダエンジンを搭載したHB、スズキエンジンを搭載したSB、カワサキエンジンを搭載したKBなど、数々の優れたカフェレーサーを生み出したことで有名だ。そのキットパーツは当時日本でも販売されていたが、今回BRCが製作したのは、その当時のビモータスタイルのカフェレーサーである。

「オリジナルパーツにこだわって、日本国内をさんざん探したんですが、40年以上前のパーツなので、まったく見つからなかったんですね。そこで海外のビモータマニアがストックしていたオリジナルを探し出して購入、日本に輸入したんです」そう語るのは、この車両のオーナーにして同店代表の渡邊さん。

ビーアールシー Z2(カワサキ Z2)のカスタム画像

そのキットパーツにはサイドカバーも存在したが、この車両ではビート製アルフィンカバー(アルミ製でルーバー状フィンを持つデザイン。当時の国内でも大流行したパーツだ)を装着、キジマ製ドレスアップカバー(バフタイプ)、BRC製手曲げショート管に砂型セブンスターキャストホイールなど、日本流のアレンジも随所に盛り込んでいる。スイングアームはビモータ製、リアサスペンションはコニー製細巻きタイプとくれば、この外観に異を唱える者は、まずいないだろう。

興味深いのは、この車両がZ1でなく、750RS=Z2をベースとしていること。あくまでも『1970年代、ビモータ製キットパーツを装着したZ2カフェ』という路線を踏襲しているわけで、そういった意味でもコンセプトは終始一貫している。何よりもパーツを探し出す苦労を厭わない姿勢、困難に直面してもブレないコンセプトには、ただただ脱帽するしかないのである。

ビーアールシー Z2の詳細写真は次のページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索