ロイヤルエンフィールド コンチネンタル GT 535
ロイヤルエンフィールド コンチネンタル GT 535

ロイヤルエンフィールド コンチネンタル GT 535 – 60年代の若者文化“ロッカーズ”へのオマージュ

掲載日:2014年03月06日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文/佐川 健太郎  写真/山家健一  動画/倉田昌幸  衣装協力/HYOD

60年代の若者文化“ロッカーズ”へのオマージュ
現代に蘇ったカフェレーサー

1960年代のロンドンで、若者の間で流行し、その後またたく間に世界に広がった“ロッカーズ”というムーブメントがあった。革ジャンにGパン、グリースで固めた髪型など、今で言うチョイ悪スタイルのファッションに身を包み、ロックのリズムとともに街を駆け抜けた。その主役となったのが当時の英国車であり、彼らはレーシングマシン風に改造した自慢のマシンでカフェに集まっては、夜な夜なストリートレースを楽しんだ。そんな古き良き時代へのオマージュとして誕生したのが、ロイヤルエンフィールドの『コンチネンタルGT535』である。現代に蘇ったカフェレーサーを堪能してみたい。

ロイヤルエンフィールド コンチネンタル GT 535の特徴

ロイヤルエンフィールド コンチネンタル GT 535の画像

往年のスタイリングと乗り味を
現代のテクノロジーで再現

1960年代は、英国車が全盛で、ノートン、BSA、トライアンフなどの名車が輝いていた時代。単気筒エンジンのスポーツ車をベースに、レーサー風カスタムを施した“カフェレーサー”が、若者文化の象徴でもあった。『コンチネンタルGT535』は、その当時のスタイリングと乗り味を、現代の技術で再現しているのが特徴だ。

ロイヤルエンフィールド コンチネンタル GT 535の画像

デザインモチーフは1965年製『Continental GT』(250cc)で、クリップオンハンドルや扁平ロングタンク、シングルシート、そして伝統的な真紅のカラーリングなども含めて、往年のイメージを踏襲している。エンジンは現行ロイヤルエンフィールドの500ccシリーズと同じユニットコンストラクションタイプ(エンジンとミッションが一体式)の空冷単気筒OHVを採用。排気量を535ccへと拡大しつつ吸排気系を見直し、F.I.マップも変更することで出力向上を果たすとともに、マフラーも専用のスポーツタイプとすることでパンチの効いたパワー感と、歯切れの良いサウンドを実現している。

ロイヤルエンフィールド コンチネンタル GT 535の画像

また、カフェレーサーとしての正統的な乗り味を忠実に再現するため、英国ハリス・パフォーマンス社との共同開発による、新設計のダブルクレードルフレームを新たに採用。足回りにはφ41mm正立フォークとパイオリ製ツインショック、ブレンボ製前後ディスクブレーキ、ピレリタイヤのスポーツデーモンを装備するなど充実。トラディショナルな雰囲気の中にも現代的な走りのパフォーマンスが与えられている点も見逃せない。

ロイヤルエンフィールド コンチネンタル GT 535の画像

ちなみにロイヤルエンフィールド社は、19世紀に英国で創業した老舗モーターサイクルメーカーであり、現在はインド資本の大手自動車関連企業であるエイカーモータースの傘下にある。また今回、価格改定により77万4,900円へと大幅に値下げされているのも嬉しいニュースだ。

ロイヤルエンフィールド コンチネンタル GT 535の試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索