ドゥカティ モンスター400
ドゥカティ モンスター400

ドゥカティ モンスター400 – 日本専用として設計されたミドルサイズモンスター

掲載日:2009年08月18日 試乗インプレ・レビュー    

構成/バイクブロス・マガジンズ編集部

日本専用として設計された
ミドルサイズモンスター

現在では生産終了のためラインナップから消えてしまってはいるが、かつてドゥカティには日本専用の小排気量モデルとして400SSとモンスター400があり、その中でもモンスター400は特に人気が高く、2008年まで日本市場に向けて出荷されていた。このモデルをきっかけに情熱のイタリアン・スポーツに傾倒していったライダーは多い。398ccの空冷2バルブデスモドロミックエンジンは、ヨーロッパなどと免許制度の異なる日本のために作られた特別なもので、扱い易さとドゥカティらしいパワーフィールの評価は高く、ビギナーからベテランまで幅広い層のユーザーから支持されていた。今回は幸運にも最終モデルである2008年式のモンスター400を試乗する機会に恵まれた。数多くのライダーをドゥカティスティへと導いていったロングセラーモデルの実力を、早速確認してみたい。

ドゥカティ モンスター400 特徴

初代モンスターの面影を残す
美しいイタリアン・ネイキッド

ドゥカティ Monster400 写真
ドゥカティ Monster400 写真
ドゥカティ Monster400 写真 ドゥカティ Monster400 写真

ドゥカティの人気モデルであるモンスターシリーズは、その長い歴史の中で幾度もスタイルを変えている。その中でも、最も初代モデルに忠実な形を保ち続けているのがモンスター400だ。トレリスフレームとグラマラスなボディラインによって作り出される美しいスタイルは、世界を沸かしたデビュー当時の面影をしっかりと受け継いでいる。それが一番顕著な部位がマフラーで、現行のモンスター696/1100へとフルモデルチェンジする前にも何度か取り回しやデザインが変更されているが、モンスター400には初代同様のスタンダードなレイアウトが継承されている。ただ、全体のデザインとしての変更は無いものの、一部機能パーツには変更が加えられている。中でもブレーキは2007年モデルより、それまでの鋳造4ポットキャリパーから、スポーツクラシックシリーズに採用された新型の片押し2ポットタイプに変更されている。そのため、こだわるファンの中では赤く塗装されたフレームと4ポットキャリパーを採用する2006年モデルの人気が高い。

また、美しいスタイルや高い走行性能と引き替えに、積載能力をはじめとする快適性については割り切ったものになっている。タンデムシートやグリップを備えるものの座面自体は決して広いものではなく、あくまでもメインは一人乗りだと思っておいたほうがいい。シート下には小物どころか書類を入れておくスペースもなく、ヘルメットホルダーもワイヤー一本というシンプルさだが、「スポーツを楽しむ趣味の乗り物」と考えれば、これはこれでアリな構成だ。それとトレードオフされるライディングの快楽は、全方位に優等生な国産ミドルネイキッドでは決して味わえないものがあるのだから。…この記事の続きをバージン・ドゥカティで読む

画像をクリックすると拡大写真が表示されます

SPECIFICATIONS - DUCATI Monster400

ドゥカティ Monster400 写真

価格(消費税込み) = 86万円

欧米とは異なった免許体系を持つ日本のために、特別に設計された普通自動2輪免許で乗れるモンスター。空冷デスモに湿式クラッチを組み合わせており、乗り易さも重視してモデルとなっている。

■エンジン型式 = 空冷L型2気筒 2バルブデスモドロミック
■総排気量 = 398cc
■ボア×ストローク = 70.5mm×51mm
■最高出力 = 32.4kW-44HP/10,500rpm
■最大トルク = 34.3Nm-3.5Kgm/8,750rpm
■トランスミッション = 常時噛合式6速リターン
■サイズ = 全長2,100×全高1,212mm
■シート高 = 770mm
■ホイールベース = 1,440mm
■乾燥重量 = 168kg
■タンク容量 = 14L(内リザーブ3リットル)
■Fタイヤサイズ = 120/60ZR17
■Rタイヤサイズ = 160/60ZR17

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索