【Page3】HONDA VF1000Rカスタム詳細

掲載日:2010年04月14日 特集記事絶版カスタム「今尚斬新」~VF1000R、RZ250ほか~    

記事提供/2009年11月24日発行 絶版バイクス5
■取材協力/ビトーR&D Phone 0796-27-0429

BITO R&D

HONDA VF1000R6

前後18インチタイヤによる操縦性の良さと
威風堂々のスタイリングが今、改めて新鮮。

前後18インチタイヤを装着したVFの走りの印象を端的に表現するなら、重量感と軽快感がうまくバランスしたバイクと言える。純正の16インチタイヤは、バイクを傾けただけで勝手にハンドルに蛇角がついて切れ込むような動きを見せるが、このVFはリーンウィズでコーナー内側を意識することでスムーズに旋回していく。また低い回転数から高いトルクを発生するV型エンジンの特性によって、高回転をキープしなくてもコーナーの立ち上がりで強い加速を堪能できる。元々は神経質で苦手だったはずのコーナーが、最も気持ちの良いワクワクする場面に変わってしまったのだ。

 

もちろんこの味付けは、美籐さんがVFの美点を引き出すために作り込んだもの。当初は前後17インチで開発を行い、フロントタイヤを120/70-17としたが接地感が希薄で、次に130/55-17に変更したところ接地感は上がったものの重さが目立ったという。そこで110/80-18という細めのタイヤをチョイスしたところ、しっかりした接地感と軽快なハンドリングが実現したという。

 

 

ホンダVF1000Rは、1982年に登場したV4エンジン搭載のTTF-1レーサーRS1000RW、翌1983年のRS850R(こちらは市販レーサーとしても販売された)の公道用バージョンとして1984年に登場した。これを遡れば1979年に実戦投入された4ストGPマシンNR500にたどりつく。位置づけとしては、CB1100RとRC30の間にあるモデルなのだが、どうにも微妙な評価しかなかったのが実情だ。ビトーR&D流チューニングでよみがえった今、ついに真の実力が認められるかも知れない。「現状ではまったく不足を感じません」(美籐さん)というエンジンはスタンダード、キャブも純正のままだが、ユーザーの動向をリサーチしながらそれらにも手を加える可能性もあるとのこと。VF1000Rファンは今後に注目だ。

 

18インチタイヤは直径が大きい分、タイやタイヤ本体の重量が増える傾向にあるが、現在では高剛性で軽量なラジアルタイヤが手に入るから、タイヤハイトが高い16インチタイヤと比べて重量面での不利はない。何より純正のコムスターホイールをマグ鍛に交換することで劇的な軽量化を達成しており、「軽くしっかり」した操縦性が見事に結実しているのだ。

 

人気モデルを定番的な手法でカスタムしたマシンには、万人が納得できる安心感がある。だが、誰も想像がつかないようなべースマシンが、ハイレベルなチューニングによって驚くほど魅力的な1台に生まれ変わった時、カスタムの無限の可能性を実感する。キラリと光る素性を持ちながら、ひっそりと忘れ去られようとしている絶版車の中に、大化けするモデルが潜んでいるかも知れない。

 





 

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索