【Page4】KAWASAKI ZXR400SP 1990

掲載日:2010年02月12日 特集記事400マルチ、あの時代    

記事提供/2009年4月1日発行 絶版バイクス3
■取材協力/バイクショップOZT

ライムグリーン伝説を継承したミドルレプリカ。

国内選手権ホモロゲモデル「スポーツプロダクション」。

レースブームの到来によって、各メーカーともに「スポーツ性能の追及」に特化したモデルの開発を優先した。ライムグリーンのカワサキは、伝統のインラインフォアで攻勢をかけた。

 

1985年に発売されたGSX-R750Rの登場以降、ナナハンクラスでは超過激な新機種攻勢が続き、それは400ccクラスにも反映された。カワサキは90年モデルとしてZXR400SPを発売。何と「FCRキャブレター」を標準装備した超過激かつプレミアムな1台として、ライバルモデルに立ち向かったのである。ここに紹介するライムグリーンの一台は、まさにその年に登場した「スポーツプロダクション」モデルである。

 

取材先のバイクショップOZTにお話を伺うと、仕入れ後にエンジンのフルオーバーホールを実施したそうだ。レース経験が豊富なショップ代表は、この年代のレーサーレプリカモデルが大好きで、新たなマシンオーナーに「本来のパフォーマンスで乗ってほしい」との想いでフルオーバーホールを実施。コストアップは承知の上でのメニューとなった。カムチェーン、ピストンリングは新品部品に交換され、腰下は6速クロスミッションのオーバーホールまでしっかり行われている。

 

「同じカテゴリーでもZXR400SPはタマ数が豊富で、現在でもオーバーホール用純正部品が購入できるからお勧めです。オーバーホールすると販売価格が高くなってしまいますが、やっぱりレーサーレプリカは気持ち良く走れないといけませんよね。売れなくても自分が楽しむためのスポーツ走行用に、なんて思ってますよ」とショップ代表の水野さん。

 

 

車体各所にはぺットネーム的なデカールが貼付されるが、それは高性能を主張=メーカー独自の新技術をアピールするものとなっていた。

車体各所にはぺットネーム的なデカールが貼付されるが、それは高性能を主張=メーカー独自の新技術をアピールするものとなっていた。

F1クラス=ZXR750やF3クラス=ZXR400にSP=スポーツプロダクションモデルが追加され、何と「FCRキャブ」が標準装備された。

F1クラス=ZXR750やF3クラス=ZXR400にSP=スポーツプロダクションモデルが追加され、何と「FCRキャブ」が標準装備された。

購入後に悩むより、仕上がった状況で購入した方が後々楽だというのは、年式を問わず多くの中古車物件に言えることだ。

 

 

サーキット走行会に積極参加!!

バイクショップOZT

愛知県名古屋市中川区万場5-212 TEL:052-439-5225

「レーサーレプリカモデルは、現在で言えば600ccクラスのスーパースポーツモデルと同じように、メーカーでも力を入れて開発していましたよね。だから高性能な部品が付いていて、走りも期待に応えてくれますよね」と代表の水野さん。OZTでは、サーキット走行に興味を持つお客さんと一緒に、スパ西浦のスポーツ走行に参加しているそうだ。入門者も多いそうなので、スポーツ走行にチャレンジしてみたい方はショップを訪ねてみよう。

 

 

 

名古屋市のバイクショップOZT。代表の水野生久さんは、80?90年代のレース全盛期に鈴鹿や筑波の選手権レースにエントリーしていた元IAライダー。彼の好みでレーサーレプリカモデルは必ず在庫するように心掛けているようだ。

 

KAWASAKI ZXR400SP 1990 Detail Check!




 

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索