【Page4】SRXシリーズほぼ最終の1997年モデルに現在でも夢中。

掲載日:2010年01月04日 特集記事オトナのシングルYAMAHA SRX    

記事提供/2009年6月1日発行 絶版バイクス1

SRXシリーズほぼ最終の1997年モデルに現在でも夢中。
目につく部分を地道に磨き続けて新車に勝るコンディションを維持。
自分の美的センスが変わってしまわない限り、SRXを乗り換えるつもりはないと断言する関澤さん。絶版車に乗っているという意識はない。
SRX400(3VN5)
OWNER 関澤勝由さん

自分の美的センスが変わってしまわない限り、SRXを乗り換えるつもりはないと断言する関澤さん。絶版車に乗っているという意識はない。

1997年式の400最終型を、4年半前に手に入れた関澤さん。スリムで無駄のないデザインが購入の決め手になった。だから最初はシングルというエンジン形式にさえこだわりはなかったという。タンクのくびれ、そのタンクの曲線を引き立たせる角パイプフレーム、そして空冷エンジンのフィンの組み合わせには、単なる格好良さを超えて美しさすら感じてしまうというほどの惚れ込みようだ。実際に走らせてみると、エンジンの鼓動、レスポンス、使い切れるパワーなどシングルエンジンの魅力に気づき、軽快なハンドリングと合わせて「自分がこのバイクを操っているんだ」という一体感が得られてさらに虜になったとう。

 

高年式でそれほどくたびれていたわけではないが、クランクケースカバーなどのバフ研磨部分を保護するクリア塗装の劣化が気になり、グラインダーで剥離して磨き始めたところ、どんどん深みにはまり、それからはひたすら磨き作業に没頭した。見える部分を中心に磨いたというその跡は純正よりも輝いているほどで、3万7000kmを走行した現在は、購入時より格段に美しい。リアサスをオーリンズ製に交換した以外、機能面は純正の性能で十分だから、純正部品の供給面で有利な最終型のメリットを存分に生かしているという。

 

SRXのすべてが気に入っている関澤さんにとって、他のバイクがどれほど速く、パワーがあっても比較の対象にならず、またまったく気にならないという。すでに絶版車となって10年だが、これからも気楽に付き合っていくつもりだ。

 

  • 純正のセパレートハンドルは、サンドペーパーで表面の荒れを整えて、あとはひたすらマザーズのコンパウンドで磨き続けた。トップブリッジとあわせて驚異的に輝いている。

    純正のセパレートハンドルは、サンドペーパーで表面の荒れを整えて、あとはひたすらマザーズのコンパウンドで磨き続けた。トップブリッジとあわせて驚異的に輝いている。

  • マフラーはモトギャラリー・クラフト製。3年ほど前に「在庫限り」と言われて購入したが、シンプルで美しいデザインが大のお気に入りだ。同じ頃、エクボ凹みが気になっていた燃料タンクも新品部品で交換したが、その時には3万円台で購入できたそうだ。

    マフラーはモトギャラリー・クラフト製。3年ほど前に「在庫限り」と言われて購入したが、シンプルで美しいデザインが大のお気に入りだ。同じ頃、エクボ凹みが気になっていた燃料タンクも新品部品で交換したが、その時には3万円台で購入できたそうだ。

  • シートカウル、フェンダーレスキットはTHE SIMPLE製。3分割式の純正シートカウルは遅かれ早かれ割れてしまうので、あらかじめ交換しておくと良いそうだ。

    シートカウル、フェンダーレスキットはTHE SIMPLE製。3分割式の純正シートカウルは遅かれ早かれ割れてしまうので、あらかじめ交換しておくと良いそうだ。

  • チェーンカバーとインナーフェンダーを兼ねたアンダーフェンダーもTHE SIMPLE製だ。これによって雨天走行時の車体の汚れ具合が大きく異なる。

    チェーンカバーとインナーフェンダーを兼ねたアンダーフェンダーもTHE SIMPLE製だ。これによって雨天走行時の車体の汚れ具合が大きく異なる。

  • カバー類は、エンジンに付けたまま行ったため磨き残しはあるが、それがかえって純正高品質仕上げ風の雰囲気を醸し出している。

    カバー類は、エンジンに付けたまま行ったため磨き残しはあるが、それがかえって純正高品質仕上げ風の雰囲気を醸し出している。

 

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索