ホンダ・スーパーカブの北米輸出モデルがC70パスポート。スーパーカブ・ファミリーの中では派手な1台!?

掲載日:2018年06月11日 トピックス    

文/田口勝己 写真/モトメンテナンス編集部
記事提供/モトメンテナンス編集部

2017年250ccクラスが前年比128.5%の販売増でバイクブーム到来か?!  その光と影の画像

想い出の1台は原色仕様!?
珍しいパスポートを逆輸入

80年代の10年間、僕はスーパーカブを作っているバイクメーカーの四輪車生産技術部門に勤務していた。国内業務の多くは、鈴鹿製作所の四輪溶接課で新機種導入などを担当。そんな当時、社内事務所の向かいがスーパーカブやCS90の生産ラインで、組み立てられたスーパーカブがわんさか並び、次から次へと、担当者が完成車テストをしている様子を見ることができた。

国内では見たこともない輸出モデルが数多くあり、そんな中で一際目立っていたのが「パスポート」だった。目立つ黄色とポリバケツのような青色、少しだけ橙色寄りの赤色の3色ラインナップ。何故、パスポートが印象に残っていたかと言えば、ソリッドの原色カラーリングで、しかもツートーンのダブルシート!! 他のカブとはまったく違った印象で、なんだかとにかく新鮮だった。

海外業務が多くなり、イギリスへ長期出張したときには赤色のC100を数多く見掛けて驚いた。日本では解体屋さんでしか見なくなったC100が現役バリバリ!! レトロな街並みにも溶け込んでいましたね~。アメリカへの長期出張時には、休日になるとバイク屋さんや部品屋さんへ遊びに行き、そこでは何台ものパスポートと遭遇。

200ccと400ccがあふれていた日本!!バイク全盛期'80年代回想コラム・バイクと文化編の画像

フルサイズと呼ばれる旧型90ccエンジンを搭載した1974年モデルのC90K2を購入したことで、スーパーカブの底なし沼にハマりました。

200ccと400ccがあふれていた日本!!バイク全盛期'80年代回想コラム・バイクと文化編の画像

発売直前までC70というナショナルネームで、マスコットネームの「パスポート」は決まっていなかったらしい。だから1980年型の初期型には「Passport」のロゴデカールが無い。

まだまだあります広いアメリカ!!
実走行500マイルの極上車

まさかスーパーカブに興味が湧くとは、当時の僕には思いも寄らないことですね。国産絶版車をアメリカから里帰りさせているバイク仲間からLINEが入った「タグチさん、パスポートがありますけど……」といった内容だった。同時に送られてきた写真数点とプライスタグを見て、ちょっと高いな、とは思ったものの、いつかはパスポートにも乗ってみたい、なんて思っていたので購入を決意。カワサキZ1やホンダCB750と一緒に、小さなパスポートをコンテナへ詰め込み「里帰り」をお願いしました。

実は、この黄色パスポート以前に、ポリバケツ色のパスポートを里帰りさせていたが、これがイマイチな程度だった。そんなリベンジもあって、今回、友人が見つけてきたのは黄色ボディで1980年生産車の初期型。何と実走行500マイルちょいしか走っていない、素晴らしいコンディション車だった。もしもこんな感じのZ1や砂型K0があったなら、大変なことになりますが、所詮、パスポートですからね……。

200ccと400ccがあふれていた日本!!バイク全盛期'80年代回想コラム・バイクと文化編の画像

アメリカンバッテリーの象徴!? パーツアンリミテッド製。里帰り直前に交換されたらしく、充電したら元気満点!! 6Vのセルモーターがキュキュキュルーッって回り始めた。

200ccと400ccがあふれていた日本!!バイク全盛期'80年代回想コラム・バイクと文化編の画像

200ccと400ccがあふれていた日本!!バイク全盛期'80年代回想コラム・バイクと文化編の画像

ヤマハの「キャブレタークリーナー原液タイプ」を使ってボディ関係は完全洗浄。ジェット類の腐食は小袋へ入れた部品にエンジン調整剤を吹付けてしばらく待った。簡単にクリーニング完了!!

200ccと400ccがあふれていた日本!!バイク全盛期'80年代回想コラム・バイクと文化編の画像

早速、黄色ナンバーで登録して試運転。排ガス対策エンジンなので、なんとも走りはモッサリ……。ボアアップやカム交換などなど、チューニングの刑!? は決定ですね。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索