林道ツーリングに役立つ実践テクニック

【Vol.09】ワダチを斬る! Part.3『ヌケの塩梅を極める!』

掲載日:2009年08月19日 オフロードライテク講座林道ツーリング実践テクニック    

軽いトレールバイク(オフ車)でも、凸凹や傾斜のきつい林道では扱いが困難になることも多々ある。ツーリング先で足下をすくわれないために、ユウタロウ流の実践的な障害物越えをイメージトレーニングしておこう。的確な状況判断と操作のキホンが出来ていれば、体格は関係ない。それが身長165cmのユウタロウ流『チビテク』なのだ。

キッカケを見つけてワダチヌケの練習を

実際に林道を走っていると、知らぬ間にワダチに入っていたり、避けようとしてもラインを変えられずに入ってしまうこともある。まず、ワダチに落ちないようにするにはどうしたら良いのだろうか?

「大回りしてワダチに対して垂直にアプローチします。できる人はフロントアップでタイヤの荷重を抜いてやります。もしフロントアップができなくても、ワダチに入る瞬間にウデの屈伸運動でショックを吸収してやるだけでかなり違います。そうやって体勢を整えて、ワダチを横斬るのが得策です」

とユウタロウ講師。やはりワダチ斬りがもっとも有効だ。では、ワダチに入ってしまったら…?

「写真のようなキッカケを見つけてフロントアップをしてヌケます。フロントタイヤはウィリーやフロントアップで抜重をしてやります。これはワダチ斬りと基本的に同じです。リアタイヤはワダチからヌケるときにバランスを崩しやすいので、アクセルワークが大切ですね。というのも、リアタイヤがワダチから出るときは、溝の壁面に対して斜めにアプローチすることになるケースが多いんです。だからスリップしやすい。上級者は走りながらワダチヌケができると思いますが、ビギナーなら最初は徐行程度のスピードで練習してみてください。ワダチのなかにタイヤが入っていると、ライダーは足が着きやすいですから、焦らず慎重にトライしてみましょう」

写真のように、ワダチのなかに石がある場合はラッキーといえる。これをキッカケに使えばフロントアップが苦手なライダーでも、難なくフロントタイヤを持ち上げることができる。そのためには、より遠くへ視線を移して路面状況を確認することが不可欠。ワダチに入ってしまったからといって、その道筋に身を任せていると、自分の意思で走っているとは言えない。石を障害物としてではなく、自分のラインを作るキッカケとして利用してやろう。

練習するなら、上りのほうが感覚をつかみやすい。というのも、下りだとフロントタイヤに荷重が集まってしまうので失敗しやすいのだ。

ワダチはさっさと脱出したい まずはヌケ方の基本から

もし長いワダチに入ってしまったら、キッカケの有無にかかわらず、積極的に脱出=ヌケをトライしてみよう。基本的にはウィリーができれば難しいことはない。もしウィリーが苦手でも、フロントタイヤの荷重を抜いてやるだけで成功率はグンと高まる。ウィリー、荷重抜きのどちらもやることはクラッチを切り、アクセルオン(と同時にクラッチミート)、そして体重をうしろへ移動、という3点。その際、アクセルをあまり開けすぎるとリアタイヤが空転してしまうので注意しよう。

ヌケは最後までていねいに アクセルワークがキモ!

フロントタイヤがワダチをヌケたところで、多くのライダーは安心してしまうのではないだろうか。しかし、リアタイヤがワダチを出る際に気をつけなければならないのがアクセルワークだ。ワダチ斬りのときは、ワダチに対して角度をつけられるが、ヌケるときはワダチ壁面に対して斜めに進入することになるので非常に滑りやすい。そのためアクセルの急開は厳禁なのはもちろん、エンブレのかかるような低いギア選択をしても足下をすくわれる。走行速度に合わせてなるべくリアタイヤの回転に抵抗が起きないようにしてやろう。ワダチヌケはアクセルワークがキモなのだ!

垂直右折をしたいときは まずは左へ振る

ワダチ攻略法のひとつ。ワダチを横斬るときは、なるべく垂直にアプローチすることが基本。右折の前にハンドルを左へ振るといい。一見、逆の動作に見えるが、大きいトラックが交差点で同じことをしているように、狭い林道で角度を稼ぎたいときに有効なテクのひとつなのだ。道幅ギリギリまで使える位置から、より垂直に近いアプローチを目指そう。

前輪ヌケと後輪ヌケではボディアクションが異なる

前輪をワダチから出す際のボディアクションはウィリー同様と言える。半クラッチを使って瞬間的にパワーを引き出しつつ、上半身をうしろへ移動してフロントタイヤの荷重を抜いてやる。逆にリアタイヤをワダチから抜くときは、なるべくリアタイヤに荷重がかからないように、アタマをハンドルバーの上ぐらいまで移動させるようにして上半身を前へ。アクセルワークはエンブレがかからない程度にオフ。前輪と後輪のヌケで、ボディアクションが正反対なのだ。ちなみに写真の瞬間は、すでに前輪がヌケているので、早くも上半身を前方へシフトしている。

ヌケの基本はフロントアップ!

よく見るとフロントタイヤの下にワダチがある。これにタイヤが落ちると引っかかってショックがあるので、必要最低限のフロントアップでクリアする。

少々派手めにフロントアップ。もちろんこれでも問題ないのだが、ムダが多いのでベストよりはベター。丸太があって不安定なので、必要最低限の動きで超えるほうが安全だ。

フロントアップができていないので、どうしてもショックが大きい。こんなときはヒジを曲げつつ、全身で前輪がワダチに落ちたときのショックを吸収してやろう。

インストラクター

1978年12月、静岡県生まれ。7歳のときに父親の影響でバイクに乗りはじめ、15歳でエンデューロレースに初出場。以後、大きなレースに参戦を重ねて、02年には西日本WONETシリーズを制した。また04年には東日本シリーズSERIES初代シリーズチャンピオンに輝く。ISDEチリ大会のトロフィーチーム(日本代表)に選ばれ日本チームは12位。個人ではクラス34位という成績を残した。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索