FREEDOM7 KLX125(カワサキ KLX125)

掲載日:2018年12月21日 プロが造るカスタム    

取材協力/フリーダムナナ(TEL 042-637-8197)
記事提供/ガルル編集部
※この記事は『ガルルvol.370』に掲載された内容を再編集したものです

カワサキ KLX125の詳細写真

KLX125のカスタム画像

車両専用のアフターパーツを使うのではなく、メーカー純正品を多用しているのがこの車両の特徴だ。ノーマルのKLX125のスイッチボックスはNINJA250と共通しているため、作りが大きい。そのままでは場所を取ってしまい、ハンドルカスタムの際に自由度が制限される。そこで左側スイッチボックスには250TRのものを使用。クラッチホルダーはエンデューロマシンのKLX450R。ノーマルのKLX125のスイッチボックスはNINJA250と共通しているため、作りが大きい。そのままでは場所を取ってしまい、ハンドルカスタムの際に自由度が制限される。そこで左側スイッチボックスには250TRのものを使用。クラッチホルダーはエンデューロマシンのKLX450R。

FREEDOM7 KLX125(カワサキ KLX125)のカスタム画像

右側スイッチボックスにはXR250用を、スロットルホルダーとブレーキマスターにはKX250F用を使っている。

FREEDOM7 KLX125(カワサキ KLX125)のカスタム画像

ハンドルクランプはKX250F。

FREEDOM7 KLX125(カワサキ KLX125)のカスタム画像

シャープな形状のフロントフェンダーはKX85。

FREEDOM7 KLX125(カワサキ KLX125)のカスタム画像

ワイドでがっちりブーツを咬むステップはKX250F。一部のKLX125ユーザーが行なっているステップホルダーの逆付けはしていない。シフトペダルはKSR-IIを流用。

FREEDOM7 KLX125(カワサキ KLX125)のカスタム画像

KLX125を購入し原さんが真っ先にカスタムしたのがホイールだという。ブラックのアルミリムはKX85のものを使用。軽量&高剛性でハードな走りにも対応する。ハブはノーマルのまま。

FREEDOM7 KLX125(カワサキ KLX125)のカスタム画像

ノーマルのリヤフェンダーはテールランプ部分を含め重量があるため、UFOのランプ一体型のフェンダーに交換。

FREEDOM7 KLX125(カワサキ KLX125)のカスタム画像

この車両では珍しいアフターパーツを使用しているのが、フロントフォークスプリング。ダートフリーク製のスプリングはノーマルよりもスプリングレートが高く、コースでジャンプをしても底突きしにくい。

FREEDOM7 KLX125(カワサキ KLX125)のカスタム画像

リヤサスは独自ルートで入手した海外で販売されているKLX140用。最大の違いはリザーバータンクがあり、ダンピングもしっかりと効いている。

FREEDOM7 KLX125(カワサキ KLX125)のカスタム画像

走っていじれるメカニックの原店長。オフのウデもあり、カワサキのオフロード運動会ではKLX125クラスで優勝したことがある。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索