ハスクバーナ 2016年エンデューロモデル
ハスクバーナ 2016年エンデューロモデル

ハスクバーナ 2016年エンデューロモデル

掲載日:2015年11月24日 試乗インプレ・レビュー    

ライダー/渡辺学  写真/長谷川徹  まとめ/小川浩康  記事提供/GARRRR編集部
この記事は、雑誌『GARRR』Vol.355 の「2016 NewModel IMPRESSION」を再構成・転載したものです。

ハスクバーナ 2016年エンデューロモデルの画像

Husqvarna 2016年エンデューロモデル 2ストローク

エンデューロレーサーとしての高い完成度は
初中級者以上におすすめできる!

2ストTE125/250は車体構成パーツを4ストFEシリーズと共用しているので、2016モデルでの変更点もFEシリーズと同様に軽量化と信頼性向上がメインとなっている。

「この125だけキックスタートということもあって、軽いですね。低速トルクも細くなく、高回転までキレイに回ります。ただ、サスは硬めでハンドル切れ角も少なめなので、コーナー進入の倒し込みでしっかりマシンをコントロールする必要があります。これは想定スピードが速いからで、それだけしっかりした作り込みの車体になっています。速く走らせるには繊細なクラッチワークが必須ですが、2ストモトクロッサーほどシビアではありません。そのあたりのマイルドさは、扱いやすさも重視しているエンデューロレーサーらしい乗り味ですね。

250はトルクとパワーの谷がなくなっています。さらにエンジン回転もジワ~と上昇していくので、スムーズな出力特性になっています。だからパワーの出かたが分かりやすくて、扱いやすいんです。開ければ2スト250のパワーが出てきますが、開けなくても低中速トルクが太いので充分速く走れます。サスもエンデューロ向けでしっとり動いて柔らかい。さらにセル付きで始動性も良好。エンデューロレーサーとしてのパッケージングは最高と言ってもいいですね。

高回転のパワーはレーサーのそれですが、中回転まではマッタリしているし、マップセレクトでソフトにすればさらに乗り味がマイルドになります。初中級者が林道ツーリングに使っても、乗りやすさが感じられるはずです」

軽さを追求した125

TE125にはマップスイッチとセルスタータが装備されず、クラッチもコイルスプリングを採用。軽さとメンテナンスサイクルの長さを重視している。

Husqvarna TE125/250

価格
95万円/104万円(税込み)
ホイールベース
1471±10mm/1482±10mm
最低地上高
355mm
シート高
960mm
総排気量
124.8/249cc
エンジン型式
水冷2ストローク単気筒
ボア×ストローク
54.0×54.5/66.4×72.0mm
燃料供給装置形式ケーヒン
PWK36S AG
燃料タンク容量
11L
半乾燥重量
95.8/104.4kg
1次減速比/2次減速比
23:73(26:72)/14:50
変速機形式
6段リターン
キャスター角/トレール量
26.50°/NA
Fタイヤサイズ
90/90-21
Rタイヤサイズ
120/90-18/140/80-18

FE &TE SERIES DETAILS

4ストのFEシリーズ。

4ストのFEシリーズ。

2ストのTEシリーズ。

FEシリーズとTEシリーズはチャンバーとエキゾーストパイプの違いがスタイリング上の大きな識別点となる。TE125以外はセルスターターを装備。

サブフレームはハスクバーナ独自の軽量ポリアミド製。アルミ製より柔らかく、転倒時の破損を回避する。エアクリーナーボックスと取り回し性を向上するリヤグラブも兼ねている。

スタートボタン左上方にあるのがマップスイッチ。2モードに切り替えられる。

新デザインのブレーキディスクは制動力を向上。

22mmの新フロントアクスルで軽量化と剛性感を改善。

リヤスプロケットはブルーアルマイトで精悍なイメージへ。超高強度鋼歯で通常のアルミ製の3倍の耐久性を誇る。

(写真左)オフセット量22mmとなり、4CSフロントフォークもセッティング変更。
(写真右)フロントに合わせてリヤもリバルビング。ハスクバーナ独自のリンク機構で、しなやかな作動性を実現している。

試乗ライダー プロフィール
渡辺 学
元ヤマハワークスモトクロスライダーで、2015年9月25日現在JNCCチャンピオン。2011年に立ち上げた自身のモトクロスチーム・ツイスターレーシングでのチーム監督を務める一方、MANABU餃子 の製造販売も手掛けている。

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索