【ラリーレイド】という遊び

【ラリーレイド】という遊び

掲載日:2014年07月01日 オフロード遊び    

更新日/2014年07月01日  文/ダートライド編集部  

コマ地図と距離を見て
決められたルートを速く正確に走りきる

ラリーレイドとは、ラリーともクロスカントリーラリーとも呼ばれ、未舗装路を舞台に、ルートブック(コマ地図)を見ながら走ることが特徴の競技やイベント。海外で実施される本格的なラリーレイドは、そのフィールドが広大で、チェックポイントやその日のゴール地点以外は、何もない原野や砂漠を走ることが多い。ライダーは、主催者から渡されたコマ地図を、特殊なホルダーに入れてそれを送って見ながらコースを確認し、ゴールを目指す。1Dayのものもあれば数日間に及ぶものもある。また、決められたチェックポイントを通過しなければペナルティになる競技もある。ルールは大会により様々だが、コマ地図を使うことが共通点。

 

国内では、全ルート未舗装路というのは難しいので、公道(舗装路)を使うことが多く、ナンバー付き車両が必要。トレール車はその点、問題がない。ただ、マシンの備えは特殊かつ必須で、コマ地図をロール状に巻いて入れるマップホルダーと、分岐の目印までの距離を測る専用の距離計、各大会毎に定められた航続距離をクリアできるガソリンタンク、などになる。ハンディ型のGPSを使用することもある。国内イベントであればトレール車をベースにするのは一般的で、汎用パーツを使って施工してくれるショップは全国にいくつかあるので、金額的な問題さえクリアできれば準備はOK(それなりに費用がかかる)。

 

実際の走行は、路面状態に応じた運転をしながら、コマ地図や走行距離、方位、景色(目印など)を見てと、ありとあらゆる情報を収集し、時にはマシンの様子も伺いながら走り続けなければならず、簡単とは言えない。また、コマ地図はレース当日よりも何か月も前に作成されるので、イベント当日に地形や景色などの分岐ポイントの特徴が変化していることも多々ある。距離だけが恒久的なものになってくるので、ここで距離計の使い方がポイントになってくるので、別体の距離計は必須と言えよう。

 

ほぼ舗装路でわずかにフラットな林道が組み込まれた簡易的なイベントもあるので、興味があればマシンを仕上げて、まずはそういったものから出てみるとよいだろう。

 

【必要になるもの】

安全基準をクリアしたヘルメット、ゴーグル、オフロード用のグローブ、スネまでガードするオフロードブーツでソールがエンデューロ用になっているもの、膝ガード(気になる人は肘のガードも)、汚れたり転んでもよい衣類。携帯工具。1日走るので天候の変化に対応できる備え(食事、水分)。走り続ける時間が長いため、移動しながら水分を採れるウォーターバッグもあったほうがよい。あとはレースイベントによって適宜、定められるのでそれに従う。

 

【トレール車に必要な作業】

ガソリンタンク容量の変更やマップホルダーと距離計の設置、好みによって風防の設置。国内のイベントであれば、ミラー、ナンバープレートなど保安部品はそのままでよい。タイヤはコースによって選択すればよいが、レースタイヤは公道走行可能な(FIM認可)ものであること。舗装路がメインであれば標準タイヤでも問題ない。

 

【注意すること】

イベント毎に厳しくルールが決められているので、事前にレギュレーションブックをよく読んでおくこと。ペナルティだけでなく、失格になることもある。

 

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索