メンテナンス記事TOPへ

バイスプライヤー類【ツール100選】

掲載日:2016年06月17日 メンテナンス    

記事提供/モトメンテナンス編集部(Facebookページ)  取材協力/スリーピークス技研

工具の画像

握力を加えても手が痛くなりづらいエラストマー仕様のトラスねじプライヤーの全長は175mmで、ロック機構付き小ねじバイスは130mm。いずれも、いざというときに持っておくと安心できる工具だ。

なめたビスや角が崩れたボルトも
しっかり掴んで緩められる

ねじやボルト類を回すにはドライバーやスパナを用いるのが原則だが、ネジ山が潰れたり六角の角が崩れて工具が掛からなければ使えない。そんな場合は力ワザもやむを得ないが、なるべくスマートに作業するには、ネジやボルトをガッチリホールドできる工具を使うことが重要だ。一見すると通常のペンチのようなトラスねじプライヤーは、平行四辺形のくわえ部分(メーカーではダイヤ型と表現)によりねじ類を3点で掴める。3点で掴むことで2点、4点より高い圧力を加えられるため、より力強い緩め作業が可能になるのだ。先端部分も3点掴みを可能にするデザインとなっているのがポイントだ。

工具の画像

横方向の2カ所に加えて先端部分もダイヤ型とすることで、M2~M4のトラスねじとM1.6~M6のなべねじを緩めることができる。

工具の画像

小ねじバイスの注目ポイントは先端部分の形状。ダイヤ型にデザインすることで、潰れたビスやボルトを3点で掴むことができるのだ。

アイテム情報

バイスプライヤー類
強力トラスねじプライヤー DS-175TZ

希望小売価格 2400円(税抜)

小ねじバイス DS-130

希望小売価格 1554円(税抜)

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索