免許の取り方

掲載日:2011年10月18日 購入基礎知識バイク購入基礎知識    

バイク購入基礎知識

免許には7パターンあり
乗りたいバイクを見極めるべし

すべてのライダーが通る道。それが免許の取得です。ここでは「これからバイクの免許を取るぞ!」という方のために、免許の種類と、取り方を順を追ってご紹介したいと思います。まずバイク免許は、大きく7種類があります。「原動機付自転車免許」、「普通二輪小型限定」、「普通二輪」、「大型二輪」、「AT限定小型」、「AT限定普通」、「AT限定大型」がそうです。それぞれで乗れるバイクや、走れる道などが変化しますから、自分の欲しいバイク、使用用途を検討して、対応する免許証を取得しましょう。例えば、AT限定は、ミッションの付いたバイクに乗れないなどの制限がありますからご注意ください。「今はスクーターに乗ろうと思っているけど、スポーツバイクも格好いいなぁ」と思っている方には、AT限定はオススメできません。いずれAT限定を解除するときに費用と時間が掛かってしまいますからね。

免許の種類

原動機付自転車免許

原動機付自転車免許

排気量 50ccまで(0.6Kw以下) 高速×

年齢 16歳 2人乗り ×

いわゆる「原チャリ(原動機付チャリンコの略)」や「ミニバイク」と呼ばれる50ccまでのバイクに乗れる免許。

普通自動二輪 小型限定

普通自動二輪 小型限定

排気量 125ccまで(1.0Kw以下) 高速×

年齢 16歳 2人乗り ○

2人乗りできる最も手軽な免許。街乗りには十分なパワーなので、実用的に使用することができる。

普通自動二輪

普通自動二輪

排気量 400ccまで 高速○

年齢 16歳 2人乗り ○

小型に比べて高速道路を走ることができる。排気量もぐんとアップし愉しみも増大。車種も多くマルチに楽しめる。

大型自動二輪

大型自動二輪

排気量 無制限 高速○

年齢 18歳 2人乗り ○

排気量無制限となり、大排気量バイクに乗ることができる。パワーや快適なツーリングを大胆に愉しめるようになる。

AT小型限定 自動二輪

AT小型限定 自動二輪

排気量 125ccまで 高速×

年齢 16歳 2人乗り ○

スクーターなどのオートマ車限定。排気量125ccで街乗りには十分なパワーが得られるため実用的な免許といえる。

AT限定 自動二輪

AT限定 自動二輪

排気量 400ccまで 高速○

年齢 16歳 2人乗り ○

スクーターなどのオートマ車限定。高速道路を走ることができる。排気量もぐんとアップし愉しみも増大。

普通自動二輪

AT限定 大型自動二輪

排気量 650ccまで 高速○

年齢 18歳 2人乗 ○

スクーターなどのオートマ車限定。大排気量バイクに乗ることができる。パワーや快適なツーリングを大胆に愉しめる。

高速道路でもタンデム可能!?

詳細写真2005年から高速道路での自動二輪車(125cc超)の2人乗りが解禁されました。この解禁で、高速道路は125cc以上のバイクでの2人乗りが許可されました。ただし条件がやや厳しくなり、年齢20歳以上かつ経験3年以上が対象となっています。ちなみに一般道路の場合、2人乗りは50cc以上のバイクで経験1年以上の方が対象となっていますね。この解禁はライダーにとって歓迎すべきことですが、きちんとルールを守るようにしましょう。

※首都高速道路は2人乗りが禁止されていますのでご注意ください。

免許証 取得方法

免許証 取得方法

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索