【アドレス125フラットシート試乗記事】専用シートで快適ライド! 税込み22万円台で手に入れるスズキの良心

掲載日:2018年06月29日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文/野岸“ねぎ”泰之  写真/野岸“ねぎ”泰之、バイクブロス・マガジンズ

スズキ アドレス125フラットシート特徴

モデルチェンジにより
若干大きめのボディへと変貌

スズキ アドレス125フラットシートの試乗インプレッション

ノーマルのアドレス125とフラットシート仕様の違いはシートだけだ。ノーマルのシート高が745mmなのに対して、フラットシートはその名のとおり段差のない平坦なシート形状で、シート高は760mmとノーマルよりもわずかに高い。その分、シート下のトランクスペースの容量が若干アップしている。他の部分はロゴステッカーを除いてノーマルとフラットシート仕様に違いはないので、シートと収納スペース以外は両モデル共通のインプレッションとして読んでもらえばいいと思う。

スズキ アドレス125フラットシートの試乗インプレッション

まずは外観をチェック。前モデルがまるで50ccクラスのようにスリムでコンパクトだったのに比べると、アドレス125は車体にボリュームが与えられている。また、フロントに12インチのタイヤを採用したこともあって車格が大きく感じられる。前モデルのアドレスV125Sが全長1,780mm/全幅635mm/全高1,035mm、装備重量101kgとかなりコンパクトだったのに対し、アドレス125の車体サイズは全長1,900mm/全幅685mm/全高1,135mm、装備重量は109kgなので、やはりひと回り大きくなっている。もっともこれはあくまで前モデルと比べて大きくなったというだけで、全長でいえばヤマハのシグナスX SRやホンダのDio110とほぼ同じなため、街中で扱いやすいサイズであることに変わりはない。

スズキ アドレス125フラットシートの試乗インプレッション

スズキ アドレス125フラットシートの試乗インプレッション

フラットシート仕様は
トランクスペースが拡大

ユーティリティは2つのフロントインナーラックやかばんホルダー、リアキャリアなど、スタンダードモデルとしては必要十分なものを備えている。シート下のトランクスペースはそれほど広くはないが、フラットシート仕様で容量に少し余裕ができ、フルフェイスヘルメットの収納に対応したため、ノーマルよりも利便性は高まった。

スズキ アドレス125フラットシートの試乗インプレッション

パワートレインには優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発のSEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載。ピストンの軽量化やフリクションロスの低減などで燃費を向上。WMTCモード値で51.0 km/L(1名乗車時)という低燃費を実現。また、豊かな低速トルクを持つエンジン特性に合わせCVTの設定を最適化することで、加速性能も向上させている。

スズキ アドレス125フラットシートの試乗インプレッション

アドレス125フラットシートの試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索