ホンダ PCX(2014)
ホンダ PCX(2014)

ホンダ PCX(2014) – すべての灯火にLEDを採用、燃料タンク容量もアップ

掲載日:2014年06月10日 試乗インプレ・レビュー    

取材・写真・文/野岸“ねぎ”泰之

すべての灯火にLEDを採用
燃料タンク容量もアップして新登場

2010年に初代モデルが登場して以来、クラスを超えた質感の高さと快適さ、環境性能の高さなどで、国内だけでなく世界的にも変わらぬ人気を維持し続けているのが、ホンダのグローバルモデルスクーター、PCXだ。2012年には「eSP」と呼ばれる新エンジンを搭載して燃費性能や耐久性、静粛性を高めたマイナーチェンジを行ったが、2014年4月には従来の特徴を生かしつつ、使い勝手と質感をアップしたフルモデルチェンジを敢行。さらに魅力的に生まれ変わった。

今回のモデルチェンジでは、前後14インチホイールやアイドリングストップ機能など、前モデルで好評だった基本構成を引き継ぎつつ、エンジンのトルク特性をアップさせて燃費性能を向上、より走行性能と快適性を高めている。注目されるのは、ヘッドライトはもちろんテールランプやウインカー、ライセンスランプなど、すべての灯火にLEDを採用し、省電力化したことだろう。あわせてフロント、リアのカウルも新設計となっており、スタイリッシュさに磨きがかかった。また、燃料タンク容量は前モデルの5.9Lから8.0Lへと2.1Lプラスされ、リアタイヤに低燃費タイヤを採用したことと相まって、航続距離が格段に伸びていることにも注目だ。

ホンダ PCX(2014)の特徴

ホンダ PCX(2014)の画像

より高級感を増したデザインと
細かい使い勝手が向上した装備

実際に新しくなったPCXを目の前にすると、高級感とシャープさが増したな、と感じる。灯火類がLED化されたヘッドライト周りのデザインは、前モデルの伸びやかなフォルムのイメージを維持しつつ、ラインビーム状のLEDポジションランプの採用で、よりV字に切れ上がったフェイスデザインが強調されている。前席と後席の間にあったコブ状のバックレストが廃止され、一体式となったシートもスッキリとした外観に貢献し、精悍さと流麗さが増した印象だ。新設計されたフロント・リアカウルは若干ボリュームアップしたスタイルに感じるが、それが重厚というよりも高級感の向上に貢献し、灯火類のリフレクターが醸し出すキラキラ感と相まって、よりラグジュアリーな雰囲気を高めている。

ホンダ PCX(2014)の画像

装備面での前モデルとの違いを見ていこう。シートを開閉する際に途中の位置で固定できるようにストッパー機能がつけられた。今まで全開か全閉しかなかったのに比べ、ちょっとした物の出し入れの際に重宝する。シート下収納は、容量自体は25Lと前モデルと変わらないが、形状の変更で段差が減り、物が多く入るようになった。メーター周りのデザインも一新され、平均燃費やデジタル時計、燃料計を表示するセンターディスプレイを装備。右側のハンドルにはハザードランプのスイッチも新設されている。

ホンダ PCX(2014)の画像

また、フロントパネル左側のグローブボックス内には12Vのアクセサリーソケットを装備し、それに伴ってバッテリー容量も若干アップしている。スマートフォンの充電や、ナビなど電装パーツの給電が便利になったのはうれしいポイントだ。他にもハンドルロックをしてキーを抜くと自動的に鍵穴をふさぐ、オートシャッター付きキーシリンダーを採用するなど、細かい部分まで使い勝手が向上している。

ホンダ PCX(2014)の試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索