フレッシュエアーでエンジン完調!!フィルター二重構造でライフ長持ち!?

掲載日:2017年01月28日 特集記事&最新情報    

取材協力/ワイズギアヤマハ発動機
Photo / A.KURITA 栗田 晃 Text / A.MARUYAMA 丸山淳大
Model / MIKAN みかん

車体がフルカバードされたスクーターや1,000ccを越えるビッグバイクとなると、メンテナンス初心者はなかなか手が出しづらいように思えるかもしれない。しかし、どんなバイクでもメンテの基本は変わらないはずだ。特に日常的な点検やベーシックな消耗品交換などは、初心者にも挑戦しやすい作業である。最初は簡単なものからトライしてみてはいかがだろう。自分で行った作業で愛車の調子が変わる体験をすれば、バイクいじりの楽さを実感できるだろう。まずは工具を手に持って、休日に愛車と自宅で過ごしてみよう!!

フレッシュエアーでエンジン完調!!
フィルター二重構造でライフ長持ち!?

エアクリーナーエレメントはドライバー1 本で交換できるので整備性は抜群だ!!交換は2 万km ごとの指定となっているが、こまめに点検しよう。二重構造になっているので、外周のスポンジフィルターは洗浄して再使用が可能。実に合理的な造りになっている。

エアクリーナー交換
作業難易度★★☆☆☆ / 参考作業時間30分

エアクリーナーエレメント
BW’Sのエアクリーナーは、乾式の外側にスポンジフィルターがセットされる二重構造となっている。スポンジフィルターは洗浄再使用もできる。

エアクリーナーボックスは駆動系ケースの上側に位置している。センタースタンドで車体が安定した状態で交換作業を行う。車体が酷く汚れていたら先に軽く洗車しよう。

プラスビスは3箇所。特に真ん中のビスは奥まっているので頭を嘗めないように注意しよう。ドライバーは押しが7で回し3ぐらいのイメージで力をかけるのが正解だ。

ボルトが外れたら、蓋を開けてみる。この車両はほぼ新車でダート走行などもしていないだろうが、ケース内には埃が見られた。いかにエアクリーナーが有効なのか実感できる。

エアクリーナーエレメントを外したらボックス内をパーツクリーナーでクリーンナップしておく。埃などが残ったままだとせっかく新品に交換してもすぐに汚れてしまうので必ず行う。

乾式エレメントの外側にスポンジフィルターが付く。大物のゴミはスポンジが取り、細かな埃は乾式がキャッチする非常に合理的な造りだ。乾式クリーナーの寿命も延びそうだ。

乾式エレメントの外側にスポンジフィルターが付く。大物のゴミはスポンジが取り、細かな埃は乾式がキャッチする非常に合理的な造りだ。乾式クリーナーの寿命も延びそうだ。

使用工具

エアクリーナーボックスにはプラスビスが使われている。3番のプラスドライバーが一本と、ウエス、パーツクリーナーがあれば簡単に交換できる。整備性が非常に良いのだ!!

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索