PGO ティグラ150
PGO ティグラ150

PGO ティグラ150 – スクーター激戦区の台湾から来たシティコミューター

掲載日:2012年12月20日 試乗インプレ・レビュー    

取材・文/田宮 徹

スクーター激戦区の台湾から来た
高速道路にも乗れるシティコミューター!

台湾のPGOは、モーティブ・パワー・インダストリー(MPI)という会社が手がける、スクーターやATVのブランドだ。1964年に創業され、72~82年にはイタリアのピアジオ社と業務提携を行いながら技術を磨き、96年に茶葉生産メーカーの出資を受けてPGOブランドとしての活動を開始した。

ティグラ150は、このPGOから12年に発売が開始された新型コミューターだ。ティグラシリーズとしては、11年に125がデビュー。巷ではその速さがウワサとなっていた。今回の150は、この125と基本部分を共通としながら、各部を強化した車体を採用。一方でエンジンの排気量を拡大して、日本の事情で考えれば「高速道路にも乗れる仕様」に仕上げてある。

PGO ティグラ150の特徴

PGO ティグラ150の画像

市街地で扱いやすい車体サイズと
スポーティにまとめられた装備!

車名の「ティグラ」とはラテン語で「虎」の意味だが、さすがに外観や塗色が虎に似せてあるわけではない。しかし、随所に散りばめられたアグレッシブな雰囲気は、ある意味で虎のようだ。

前後ホイールは、車体のコンパクト化と高い走行安定性の実現を両立させやすい12インチ径。この前後ともに、ディスク式ブレーキを組み合わせる。エンジンは自社製で、最高出力は約16馬力とパワフル。シート下トランクやフロントポケットなど、ユーティリティも充実している。

PGO ティグラ150の画像

ライダーの足元、つまりフロアボードは、中央にトンネルがないフラットタイプ。これにより乗り降りがしやすく、またライディングポジションの自由度が高い。さらに、フロアボード前方には足を投げ出せるスペースが設けられている。シートに対して、ハンドルはやや低めでそれほど遠くない印象。上半身を起こして楽な姿勢を保てる。足着き性は悪くなく、身長167cmで体重66kgの筆者がシート最前部にまたがると、両足の裏がほぼすべて接地。シートに深く腰掛けたままでも、両足の裏がほぼ半分ずつ着く。車体が軽めなので、もっと小柄なライダーでも足着きに関する不満は少ないはずだ。

PGO ティグラ150の試乗インプレッションは次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索