PGO X-HOT150EFI
PGO X-HOT150EFI

PGO X-HOT150EFI – PGOは要チェックのブランドだ

掲載日:2010年08月19日 試乗インプレ・レビュー    

構成/バイクブロス・マガジンズ編集部

PGOのホットモデル
X-HOT150EFIの衝撃

近年の日本市場においても、ようやく市民権を得た感のあるアジア諸国のスクーターメーカー。特に元気の良い台湾勢は一大勢力と言えるが、そのなかにあって一際異彩を放つ「PGO」というメーカーをご存知だろうか。創立は1964年と古く、かつてはイタリアの名門ピアジオと業務提携していた歴史もある。その後、自社で開発と生産を行うブランドへと発展を遂げ、現在は意欲的な製品を次々と発表するアグレッシブな存在としても世界的にも知られるようになった。今回テストしたのは、そのPGOの最新作「X-HOT150EFI」だ。刺激的なスペックと特徴的な外観に散りばめられた豪華装備の数々。走らずとも、このモデルが名前の通り同社のホットモデルであることは明白だ。スポーティな製品を生み出すことで有名なアジアンメーカーの最新鋭機種をじっくりと味わってみることにしよう。

PGO X-HOT150EFIの試乗インプレッション

PGO X-HOT150EFIの画像

X-HOT150EFI、圧巻の走り
PGOは要チェックのブランドだ

エンジンを始動してシートに腰掛けた時点から、「他のスクーターとは違う!」というこを明確に主張してきたX-HOT150EFI。前端と座面がシェイプされているので足つき性は悪くないのだが、硬めにチューニングされたシートと沈み込みが少ない前後足回りによってポジションは腰高。スクーターにしては珍しく運動性重視で、走りを最優先した設定であることは明らかだ。パワーユニットのレスポンスも同様。アクセルワイヤーの遊びがとれた瞬間から自動遠心クラッチがスピーディに繋がり、軽く煽っただけで「グン、グン」と車体を前に押し出そうとする。「これは…」と思いつつ公道に出ると、やはりその走りは一般的なスクーターとは一線を画するものであった。エンジンは極めてパワフルで右手の動きに応じてリニアに反応。開け閉めに追従して狙い通りのパワーを瞬時にデリバリーしてくれる様子は、まるで電気モーターを搭載しているかのようだ。149.5ccという小排気量ながらグリグリとしたトルク感もあり、右手を動かすのが実に楽しい。

PGO X-HOT150EFIの画像

また、もっとも驚かせてくれたのがそのシャープなハンドリングだ。上半身と脚を使って、シートへの荷重をそっと移動してやるだけで、リアタイヤから強い旋回力が発生。通常のスクーターと同様の乗り方をしても描かれるコーナーリングのラインは普段よりもずっとイン側だから、乗り手も心しておくべきだろう。もっと積極的にコントロールすれば、フロントブレーキを残したまま進入するスーパースポーツのようなコーナーリングすら許容される。構造的に前輪荷重を稼ぎにくいスクーターは通常走行を重視してフロントフォークがソフトにセッティングされているものだが、このX-HOT150EFIは違う。スプリングレート、ダンパーともにかなりハードな設定となっており、ブレーキングやコーナーの一番奥深いところで発生する強い荷重にビクともしない。リアサスペンションはコンベンショナルなものだが、フロントにバランスさせた腰のあるセッティング。この前後足回りが生み出す卓越したコーナーリング性能は、私が試乗したスクーターのなかではトップクラスだと断言できる。さらに、この強烈な旋回力をサポートしているのが前後のブレーキだ。真っ赤なカラーリングの前後キャリパーにフロントはウェーブ形状のディスク、リアはいかにも容量がありそうな大径ディスクのコンビネーション。リアは制動力重視、フロントはコントロール性重視という絶妙なセッティングとなっており、前後ブレーキが見た目だけの豪華装備でないことは明白だ。スポーツスクーターでありながら、シート下トランクの容量もまずまずで、ステップボードをキャリアとして使用できるフックなども装備。利便性を十分にカバーしつつ実現されたX-HOT150EFIの走りも圧巻だが、このモデルを開発したPGOというメーカーも実にしたたかな存在だと感じた。

PGO X-HOT150EFIの特徴は次ページにて

こちらの記事もおすすめです

この記事に関連するキーワード

新着記事

タグで検索