こんにちは!バイクブロス通販部の今成です\(^o^)/ さて、梅雨入りしたにも関わらず、あまり雨にお目にかからない今日この頃ですが、今回はカミさんと群馬県庁に行ってみましたよ!「あー、こないだのケ○ミンショーで出てたアレね…」と思った人は正解!

我が家のお出かけプランの3分の1ぐらいは、テレビネタなんですよ。晩飯時にカミさんがテレビを見ながら「ここ行こか (゚σ・゚)」と言った時点でプランはほぼ決定。選ぶ基準は「楽に行けること」「お金があんまりかからないこと」のふたつのみ。何せお出かけのほとんどがタンデム、お買い物もタンデムという奇特な家庭なので、コストは重要なのです!

やってきました群馬県庁!

群馬県庁

で、さっそくやってきました群馬県庁!ケ○ミンショー放送後の週末だから結構混んでるんだろうなあ…と思いきや、駐輪場はガラガラ。週末なのにこの平日感が嬉しいですね!

ヴォレ・シーニュ

で、先に腹ごしらえをするために県庁31階にある「ヴォレ・シーニュ」へ直行。入口のメニューで「石焼カレー」が一際主張していたのですが、アタクシは「ぐんま一口満足食彩ランチ」をチョイス。カミさんはカレーを。しかし結果はカレーの圧勝!辛さ控えめで、パエリアっぽい深みのある味わいなんです。阿万音鈴羽並みの後悔が胸をよぎります。

群馬県庁 32階 展望ホール

そして噂の展望室がコレ。県庁ビルの窓側3面をフルに使った景観は、赤城山、榛名山などを一望できる素晴らしいもの。元旦には初日の出を拝めるように解放してるんですって。

群馬県庁 旧庁舎

個人的にオススメしたいのが、県庁ビルの足元にある旧庁舎。ホラーゲームの舞台になりそうな立派な庁舎の中には、小洒落たカフェなどもあるのですが、群馬が輩出した歴代総理に関する展示などもあり、かなり楽しめる内容でしたよ!

洞窟観音

洞窟観音入口

続いては県庁のある前橋から30分ほど。お隣の高崎にある洞窟観音に訪れてみました。呉服商であった山田徳蔵が、大正8年から昭和39年までをかけて巨額の資産を投じて作ったとされるこの洞窟。総長400メートルを超える坑道の中に、100を超える石仏や石塔が鎮座する異色の空間です。その入口に立つと、奥の坑道からの冷気が伝わってきますね…(゚A゚;)ゴクリ

洞窟観音

仏像は坑道の左右に掘られたスペースに鎮座しているのですが、そのクオリティの高さと数に圧倒されます。何が凄いって、これだけのスペースを重機なし、ツルハシのみで50年ぽっちで作ったというエネルギーに圧倒されます。ちなみにここ、ネットのB級スポット情報で見つけたんですけどね…

日本庭園もハイクオリティじゃね?

徳明園

ちなみに洞窟観音のチケットは800円なのですが、同じチケットで「徳明園」にも入れます。こちらは回遊式の日本庭園。「なんかB級スポットのワリにすごくね?」なんて思いながら見てたのですが、後で調べたら「北関東一の庭園」なんですね。我が身の事ながら無知ってコワイ!

閻魔と鬼

庭園には閻魔大王と鬼の石像もありました。撫でるとご利益があるそうです。なんとなく鬼が「魚雷ラリアット」でおなじみの、テリー・ゴディに似てる気もしますね。

山徳会館

そしてこの徳明館の中にあるのが「漫画のふるさと山徳まんが記念館」なのですが、歴代首相の似顔絵やら田川水泡の油絵やら、わりとゴッタ煮状態で展示されています。ここで展示内容について説明してくれたマダムとカミさんの話が弾みすぎて、小一時間が経過。さて、そろそろオイトマしますかね~

どちらかと言えばこちらがB級だった

寄居 星の王子さま パーキングエリア

高崎からは関越道で帰宅。お土産を買い忘れたので上里SAにでも寄ろうと考えていたのですが、うっかり止まるのを忘れ「寄居 星の王子さまPA」で停車。ええ、かの「星の王子さま」をテーマにしたPAで、プロヴァンス風(?)な建物と、周囲の農家から漂う「たい肥」の臭いがミスマッチなあそこです。

ご存じない方のために説明しますと、現在の寄居PAは2010年にリニューアルオープン。「2010年はサン=テグジュぺリ生誕110周年ということもあり、ドライブの緊張から解放し、癒やしや安らぎを提供したいという思いと『星の王子さま』の世界観が一致した(NEXCO東日本)」という、かなり腑に落ちないコンセプトでオープンしたのがこちらの施設。

普通のPAで置いてある物が無いから不便なんですが、とりあえず腹も減ったので無駄にオムライスとかソフトクリームとか食ってみました。そこそこ美味しいけど、やっぱり腑に落ちないこのフィーリング。むしろこれぞ本物のB級スポットだな・・・と痛感した次第です。
さて、次回は更にウチからご近所のスポットを散策する予定です。
ではみなさま、バイナラ、バイナラ~~~

【つづく】

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでバイクブロス通販部をフォローしよう!