バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

ギザギザの崖っぷち:屏風岩

近畿エリア(奈良県) カテゴリ:自然
2017-03-27 06:47:58 走行日:2016-04-15〜2016-04-15
グー!(27)

奈良県宇陀郡曽爾村
広大なススキの原で知られる曽爾高原へ向かう途中、五つのデコボコした山が見えます。
それが『屏風岩』

この地域で 今から1500万年ほど前に噴出した火砕岩。
厚さが200m以上あり、通称・室生火山岩と呼ばれ、侵食に対して強く見事な柱状節理が発達して、美しい景観をつくっています(^^)

火山噴火の仕業でできるこの岩盤は 他にも、特に著名な所では※宮崎県 高千穂峡・※福井県 東尋坊・※静岡 浄蓮の滝・※北海道の層雲峡 など、火山帯の上に座る日本には多く見る事ができますね。世界中にもあります。

実は 2015の年の暮れ、奈良散策中にたまたま見つけた案内板(屏風岩)に沿って行ってみたのです。
すでに紅葉も終わり、色目のない季節外れの人っ気のない広大な広場と、見あげればそこに 圧倒される岸壁。
周りが桜の木だと知って春に来ようと決め、2016春に訪れてみました。

標高は然程高くはないけれど、見た目そうとう厳しいその山容と岩肌ですが、登山道から登って屏風岩の山頂・一ノ峰(5つの頂の左端)からの四季の公園の眺めは圧巻だと聞きました。

標高760m地点の駐車場から苑内を西へ、春には300本の山桜と岸壁に張り付くようにミツバツツジ、夏にはソヨぐ青葉、秋にはそれ以上に 絵も言われぬ錦の装い。

山桜は花も色も控えめで 桜の名所と言われる各所のような派手さはありません。
でも、私は山桜が一番好き♪

桜と言えば 吉野お気に入りにて隠棲した「西行法師」
「葛なる鎧が岳にきてみれば そよ吹く風のくさずりの音」ここでも 一句詠まれていました(^o^)b

ーーーーーーーーーー
住所: 〒633-1214 奈良県宇陀郡曽爾村長野
電話: 0745-94-2101(曽爾村)<奥山の為 開花の時期はかなり遅い>
※ 駐車場: 無料(桜まつり・紅葉祭り期間中は200円)

●公苑駐車場までの道路は、狭い山道でカーブ多く 対向難所有りの為、夜間(夜桜等)及び初心者・運転に自信のない方は、麓近くの「バス駐車場(普通車も可)」の看板に従うと良い。(この場合、公苑まではしばらく歩いて登る事になる)

<晩秋画像は 2015.12.7 撮影 //春画像は 2016-04-15 撮影したものです>

曽爾高原と高原温泉お亀の湯

曽爾高原へ向かう途中にある道の駅風の「お亀の湯」
麦こんにゃく餅「銭の花」
程よい甘さの餡子と作り立てのお餅。美味しかった(^-^)

2015-12-07 撮影

銭の花売り場

こんな風に風情ある 小ぢんまりした可愛らしい小屋で
商いしてはるんですd(^_^ )

2015-12-07 撮影

秋の曽爾高原

12月の為、もうススキは枯れ果てていた。

倶留尊山から亀の背形の「亀山」を結ぶ西麓に広がる、秋には一面ススキの原っぱとなる『曽爾(そに)高原』

例年、3月中旬に山焼きが行われ、春から夏にかけて青い絨毯を敷きつめたようなススキの姿、秋には黄金の輝きを放つ広大なススキの原が 見られる。
2015-12-07 撮影

晩秋の屏風岩

周囲の環境保全は、観光協会や地域の団体によってほぼ自然のままを重視しつつ きちんとなされているようで、どの季節に行っても公苑内は綺麗に整備されている。

公園内にはログハウス風のトイレも完備。

2015-12-07 撮影

曽爾三山

屏風岳と共に曽爾(そに)の名物山 : 鎧(よろい)岳と兜(かぶと)岳
標高:鎧岳894m・兜岳920m・屏風岩936m(別画像・後述)

鎧岳:柱状節理の岩壁が「鎧」を纏ったように見えますd(^_^o)
いずれも「国の天然記念物」に指定。
2015-12-07 撮影

小太郎岩

鎧岳から少し奥側に 小太郎岩がある。

長者の息子の小太郎が、この崖の上から継母に突き落とされそうになった時、誤って継母が落ちてしまったというお話が伝わっているのだそうな。

この角度からでは、ライオンに見える崖の切れ込みが見えないのが残念!
実はこの時は まだそれを知らなかった・・(- -;)
2015-12-07 撮影

屏風岩公苑

この年(昨年2016.4)は、近畿全体に桜の開花が早く、例年遅咲きの ここ奈良の山間部や滋賀の湖北も例外ではなかったようで、この日はすでに散り始めた木も多く、満満開の図ではないのが残念!

標高868mの頂上部に聳える屏風岩
(岸壁高200m、岸壁幅:約2km。S9.12 国の天然記念物に指定)
※2016-04-15 撮影

冬と同じ位置より

前年12月の画像(詳細4枚目)と だいたい同じ位置から撮ってみました。
※2016-04-15 撮影

登山道頂上付近に「南面危険」と書かれている看板があるそうで、南面といえば、この崖方向。
そう、そこに踏み込めば、
〜♪ まっさかさ〜ま〜に〜 堕ちて desire〜♪ ((((~_~;))))

屏風岩公苑広場

広場には、樹齢100年越えの古木を含める山桜300本が健気に細い枝を振り、空の青にそよぐ姿は真に いと可愛らしき♪

遠くの山並みの美しさにも感動します。
※2016-04-15 撮影

屏風岩遠景

鎧岳・兜岳の西側にあり、南面が屏風を立てたように屹立している奇峯で、遠目には 左から一ノ峰〜五の峰まで、5つの山が鋸の刃のような形をしており、鋭く垂直に柱状節理の岩壁が 空に向かって200mの断崖をなす。その様は 近くで見るほど圧倒されます。
2015.12.7撮

拙画像・拙文章を、最後までご覧いただき有難うございましたm(_ _)m


スポット詳細情報

27人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP