バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

絶景の富士(^^♪

東海エリア(静岡県) カテゴリ:自然
2015-11-28 21:42:04 走行日:2015-11-28〜2015-11-28
グー!(64)

前日の天気予報で快晴が期待できたので富士山の絶景巡りに行ってきました〜(^^)
今日の朝は冷え込み外の気温は2℃遅めの7時半に出発で〜す!

狭山日高ICから乗り朝の寒さに耐えながら一気に清水ICまで行き、R52から「さった峠」まで行きます。
先週ブロス友に「さった峠」の行き方を教えて頂き、途中えっ!ここ行くのと思いましたが無事に迷うことなく行けました。
バイクのタカさんありがとうございました(^^♪
駐車場から少し歩くと「さった峠」の絶景がまってました。写真撮影をして急いで「三保の松原」へ・・・

R52〜R1〜R150〜K199にて「三保の松原」の無料の駐車場へ到着。

観光案内所で見所を教えて頂き砂浜まで行きました。
途中で団体の観光ガイドをしていたので、こっそり一緒に参加してきました(^^)

砂浜に出ると富士山の絶景で観光客が多くてどうしても人が映ってしまうので、左の方に歩いて行きテトラポットの所で写真を撮りました。
コンクリートブロックの隙間から波が水しぶきを上げていたので待ち構えて写真を撮りました、でもこれだけでは寂しいので釣り人も入れて撮ってみました。
トップの写真がそうです(^^♪
バイクのブーツでは砂浜は歩きずらいことに気ずきました〜(*_*)

「三保の松原」を満喫したあとは「日本平」へ・・・

少し戻りR150から清水日本平パークウェイから「日本平」へ登って行きます。

ここは観光客は少なめで、あまり知られていないのかな〜と思いつつ5分ほど歩いて山頂に向かいます。

途中、赤い靴の母子像があったり鉄塔があったりで楽しみながら登り山頂に着くとこれまた絶景でした〜(^^♪

写真をパシャリして次へ移動なんですが・・・先週渋滞で行けなかった寸又峡に行くか迷いましたが、また渋滞してたらと思い諦めました。
今日は富士山の絶景を見に来たんだと言い聞かせて・・・

地図を見ると田貫湖がルート的に行きやすいので、K74〜R1〜K371〜R52〜K75途中の川原でラーツーをして、
〜K184〜K414にて田貫湖へ

田貫湖は以外と人が多くて驚きました。キャンプ場があったり遊歩道があったりで良い所でした〜(^^)

富士山周辺になると寒くてオーバーパンツを履いて朝霧高原、西湖でメットをしたまま写真を撮って河口湖を通りR137にて御坂峠へ・・・

峠に着くと更に寒くなりこの場を直ぐに立ち去りたくなりました(笑)

ここで15時半渋滞が発生する前に帰りたいのでR137〜K34〜勝沼IC〜渋滞が発生する前に抜けられたのですが、なんと日の出ICから事故で9キロの渋滞(;_;)
なんでやねん〜!
あきる野に住んで居た事もあったので懐かしの日の出ICで降りて・・・なんと!下道も大渋滞(;_;)
日の出ICから羽村大橋まで渋滞していて参ってしまいました。
青梅市、飯能を通り18時に帰宅。

走行距離:458キロ

さった峠

旧清水市と旧由比町の境界部は、山が海へと突き出す地形となっており、古くは海岸線を波にさらわれぬよう駆け抜ける必要があった。このため、同様の状態であった新潟県・富山県境の親不知と並び称されたり、東海道の三大難所として語られてきた。このため山側に迂回コースとして造られたのがさった峠である。

峠からの富士山と駿河湾の景色は、東海道五十三次にも残されるほどの絶景であり、高速道路(東名)の宣伝材料など、さまざまな素材にも利用されている。また、ここから見渡せる旧由比町西部が東名高速道路と国道1号が並行して走る区間で交通の要所でもあることなどから、在静の民放(静岡放送、テレビ静岡)やNHK静岡放送局が、さった峠周辺に情報カメラを設置している。

駐車場から少し歩くといきなり絶景が飛び込んできて、感動してしまいました。
下に車が走っていてなんとも言えない絶景です〜(^^)

三保の松原

三保の松原(みほのまつばら)は、静岡県静岡市清水区の三保半島にある景勝地。その美しさから日本新三景、日本三大松原のひとつとされ、国の名勝に指定されている。また、ユネスコの世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産に登録されている。

無料の駐車場から5分ほど歩くと絶景が見れます!
ブーツで砂浜は歩きずらく、あまり遠くまで歩けません(;_;)
これが三保の松原か〜〜〜最高の景色ですね!

三保の松原

左上:神の道
羽衣の松に来臨した神は、約500mの松並木、通称「神の道」を経て御穂神社に迎えられます。樹齢200〜400年といわれる老松に囲まれた厳かな松並木を歩くと、心が洗われるような感覚を得ることができます。

左下:御穂神社
三保の中心に鎮座する御穂神社(祭神は大己貴命と三穂津姫命)は、平安時代の書物『延喜式神名帳』にも記録のある由緒ある神社で、朝廷や源氏、今川氏、武田氏、豊臣氏、徳川氏の武将に篤く崇敬されました。特に徳川幕府は、慶長年間(1596−1615)に壮大な社殿群を造営寄進しましたが寛文8年(1668)の落雷により焼失しました。

右上:羽車神社
羽車に乗って三保の浦に降臨した神を国土和平のために御穂神社に鎮座し、離宮として羽車神社が設けられたと伝えられ、江戸時代には羽車磯田社と呼ばれていたという。

右下:羽衣の松
羽衣伝説で天女が衣を掛けたと伝わる羽衣の松は、本来、海の彼方から来臨する常世神の憑代(よりしろ=目印)の役目を果たしています。現在も、2月14日の夜に行われる神事において、羽衣の松は神の降り立つ地となっています。


団体の観光客が多くガイドをしていたので、一緒に紛れて説明を聞いたのでした。
なるほど〜、バスツアーで来たみたい(^^♪

日本平

日本武尊が東征の際、草薙の原で野火の難にあい賊を平定した後、この山の頂上に登り四方を眺めたところからこの名で呼ばれるようになったといわれています。現在の日本平は日本観光地100選、国の名勝地、県立自然公園に指定された標高307メートルの丘陵地です。


清水日本平パークウェイを登って行くと日本平に着きます。
ここはバイクも多くお土産屋のベンチで皆さん談笑していて楽しそうでした。
人が多いところに来ると一人だと寂しいですね〜(~_~;) 声を掛けることも出来ないので・・・

5分ほど歩いて登ると絶景が見れます。
途中に赤い靴♪履いてた女の子〜♪
の母子像がありました(^^)
二人の故郷である静岡市の清水区で再会させてあげようということで、この地に建立されたそうです。

田貫湖

田貫湖(たぬきこ)は、静岡県富士宮市にある湖。断層活動により隆起した古富士泥流の窪地を拡大させて形成された人造湖です。
4月20日と8月20日頃の天気の良い早朝に、湖畔にある休暇村富士の正面からダイヤモンド富士を見ることができます。

田貫湖からの景色も綺麗でなかなか良いですね〜。
鴨が2匹泳いでいて可愛いかったです〜(^^)

朝霧高原さわやかパーキング

R139の道沿いにあります、駐車場とトイレのみ。
ここの景色も好きで富士の雄姿が見れるときは必ず止まります。

ハーレーの皆さん停まって記念撮影してました(^^)

朝霧高原

朝霧高原さわやかパーキングを北に少し走るとこの景色が見れます。
脇に停まって跨いだままパシャリしました〜(^^)

西湖

富士山の火山活動によって生じた堰止湖。面積は富士五湖では4番目の大きさで、最大水深は2番目の深さで 71.7m。
雨水による増水時に西湖、本栖湖、精進湖で水位が一定して同じく推移するため、3つの湖は地下でつながっていると考えられている。

西湖の富士山も綺麗です(^^)
ロケや写真撮影に使われている所みたいですよ!

御坂峠

R137の新御坂トンネルの上を走ってる峠で路面も良くて気持ちよくライディングを楽しめます。

夕日で少し霞んでいますが絶景です、雲の演出も良いですね〜(^^♪
夕方の峠とても寒い〜(@_@)

左上、右上:日本平

左下:K75、内房橋の川原でラーツー(^^)
マルちゃんのごっつ盛り味噌ラーメン、550mlのペットボトルに水を持っていきましたが大盛りなので水の量がギリギリでした。
富士山がちょこっと頭を出していますよ!

右下:やっとヘルメットテル坊ゲット!!!
さっそくマンチカンに食われる〜(@_@;)


スポット詳細情報

  • 三保の松原

64人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP