バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

2018/2/11 淡路島

近畿エリア(兵庫県) カテゴリ:自然
2018-02-17 18:33:50 走行日:2018-02-11〜2018-02-11
グー!(13)

阪神高速(第二神明道路)垂水PA(集合)→明石大橋→淡路SA→R28→県道76→モンキーセンター→県道76→R28→県道25→うずの丘→県道25→県道237→道の駅うずしお→県道237→県道25→R28→おのころ島神社→県道66→県道125→県道31→道の駅あわじ(解散)

※ 参加  :  11台             走行距離  :  325km

今回は、大阪から4台、京都から1台、兵庫から2台、奈良から4台の、合計11台参加でした。
淡路島は、この時期の定番コースです。
冬でも積雪や道路の凍結の心配があまりなく、行き帰りも阪神高速を使ってるので、冬場に最適な行き先ですね。
しかし、この冬は例年と違い、強烈な寒波が襲来し、近畿各地で積雪や道路の凍結があるので、要注意です。
実際、近畿中南部の市街地でも雪が降ったり水たまりや川が凍ったりしています。
今週の前半は、奈良の最高気温が1℃の日もありましたが、木曜日頃から平年並みになり、予定通り開催する事ができました。
前日は気温が高めだったものの、雨が降ったので路面が凍るかも?と心配しましたが、大丈夫でした。
当日は、朝から晴れ間が広がり、寒いながらもツーリング日和でした。

阪神高速・神戸線の垂水PAに朝7時半に集合です。
垂水PAはいつも集合に使う場所で、大阪方面から明石大橋に一番近いPAです。
阪神高速を集団で走るのは危険なので、現地に近い場所に集合しています。
今朝、私は不覚にも寝坊してしまい、予定より遅く自宅を出発した為、時間ギリギリの集合でした。
ツーリングで寝坊する事なんてまず無いので、またコケるんじゃないかと嫁が心配してました。(2013年の淡路島ツーリングの時、阪神高速で転倒しました)
AM4時前に1度目を覚まし、その後二度寝してしまった訳ですが、何故か目覚ましが鳴りませんでした。(言い訳ではありません)
垂水PAを出発し、明石海峡大橋を渡って淡路島に上陸です。
淡路SAで休憩&兵庫のNさんと合流しました。
この日は、3連休の中日なのもあってか、朝早いのに車が多い…。
バイクは我々だけでしたが、駐車場はわりと混んでました。
ここの気温は5℃。
淡路島でも、さすがに朝は寒いですね。

淡路ICで高速を降り、下道で時計回りに島を1周します。
まずは、島の東側の海沿いを走ります。
海の景色がキレイで癒やされます。
淡路島は渋滞がほとんど無いのもツーリングに最適と言えます。
道中にある、平和観音像に立寄りました。
立ち寄ったと言っても前の道路から眺めただけですが…。
平和観音像は、高さ100mと建造当時世界最大の像だったようで、かつては観光名所でしたが、所有者の死去後、廃墟となっています。
以後、外壁の一部が崩落するなど、周辺への落下物トラブルが多々発生したり、倒壊の危険性も指摘されていますが、事実上、放置されているようです。
我々も廃墟スポットとして見物していますが、いつの間にか、像の道路向かいにカフェができてました。
廃墟マニア向けの営業でしょうか?

平和観音像を後にし、洲本から県道76を南下し、洲本温泉から島の南部を走ります。
道中のコンビニで休憩中に、兵庫のKさんが合流です。
Kさんは、事前連絡で、「遅れて追いついて来る」との事で、たぶん自宅周辺の道路状況(凍結)かな?と思ってたら、前日夜が飲みだったようで、夜中0時半まで飲んでたとの事。
「道路じゃなく、頭が凍結してる」と言っており、ツーリング中は、しょっちゅうアクビしてました。

2つ目のスポット、モンキーセンターに立寄りました。
モンキーセンターは、淡路島南東部に生息する約300匹の野生のニホンザルを餌付けして、サルとのふれあいを楽しむ施設です。→ネットから引用。
淡路島ツーリングの際は、いつも寄ります。
ここの入場はいつも任意にしており、今回は大阪のHさん、兵庫のKさん、奈良のYさん、私の4人で入場です。
今日は一段と寒かった為か、猿が数匹ずつ固まって寒さに耐えてる姿が可愛かったです。
また、観光客が与えるエサを奪い合って、猿同士のケンカも頻発してました。
それより、ここに来る道中が今回のツーリングの最大の難所でした。
…と言ったらいかにも大袈裟ですが、何せこの寒さ。
海沿いからこのモンキーセンターまでの道が山間部の峠なんです。
事前調査では、先週の寒波で道路に積雪したり凍結したとの情報も…。
実際は、路面も乾いてて全然OKでした。

モンキーセンターを出発し、県道76からR28まで北上し、鳴門海峡方面に走ります。
道中の海沿いは風が強く、海の波がテトラポットや防波堤に当たって、海水のしぶきが飛んできます。
海水はバイクが錆びるんで、できるだけ当たらないように右寄りを走りました。
「後で洗車したら大丈夫」と言われましたが、洗車は面倒くさいんで…。
鳴門海峡手前の高台にある、大鳴門橋記念館うずの丘で休憩&ランチです。
うずの丘は、レストランや土産物ショップなどがある道の駅みたいなスポットです。
名物のたまねぎキャッチャーは、大人気で行列ができてました。
昨年来た時は、こんなに混雑してなかったんですけどね。
ここの駐車場への道も混雑してて、駐車場に入れない車が列をなしてました。
我々はバイクなんで、すんなり入れましたが。
やはり3連休の影響でしょうか?

今日のランチは、淡路牛の赤トロ丼にしました。
淡路牛のローストビーフ丼です。
肉とご飯の間には、淡路島特産のたまねぎが敷き詰められてます。
美味しかったですね。
また、参加者の皆さんの中には、たまねぎを丸ごと蒸したり、焼いたりした1品メニューを追加オーダーする人も多かったです。
他にも淡路牛のビーフカツや、魚介類のメニューも多く、次回は何を食べようか迷うほど豊富でした。
レストランも結構混んでたんで、11人を6人と5人に分けて順番の表に記入しましたが、結局全員固まって座れました。

うずの丘を後にし、大鳴門橋の目の前にある、道の駅うずしおに立ち寄りました。
「淡路島に来たらここに来ないと」と言われるようなメジャースポットです。
鳴門海峡を望むロケーションで、大鳴門橋が目の前です。
ここもかなり混んでました。
建物の中の土産屋売り場は、人が通れないくらい。
淡路島名物の淡路牛バーガーなんて長蛇の列。
ここで、ツーリングの定番、ソフトクリームを食べました。
こちらは幸運にも列になっていませんでしたが。
ご当地のたまねぎソフト。
3年ぶりくらいでしたが、なかなかマニアックな味わいでした。
それより、駐車場誘導のガードマンの手際が悪過ぎる。
混んでるのは分けるけど…。

大鳴門橋を見物しました。
大きくて圧倒されます。
今日は天気も良く、絶景ですね。
しかし、風がめっちゃ強い。
建物のデッキにある展望スペースは強風でクローズされてました。
橋の下にも行ってみましたが、体ごと飛ばされそうでした。

道の駅うずしおを後にし、県道25からR28を北東に走ります。
ここで、兵庫のNさんが離脱です。
道中で、おのころ島神社に立ち寄りました。
巨大な赤い鳥居がインパクトのある神社です。
ここは国生み神話のある神社で、縁結びの神様と名高い菊理媛命が祀られています。
私は、いつものように交通安全と、仕事でエライ目に遭いませんように、と祈願しておきました。

おのころ島神社を出発し、島の西側の海沿いを走ります。
道中、急激に冷えてきて、雪がチラつきました。
今日は最高気温が7〜8℃くらいの予報でしたが、どう考えてもそんなにないような寒さでした。
この寒さでは、トイレが近くなります。
途中のコンビニで休憩した際、風が強くて明石大橋が二輪通行止めになるかも知れないと話題になり、このまま帰路につく人と、道の駅あわじに行く人に分かれました。
実際、瀬戸大橋は強風で、すでに二輪通行止めになってるとの事。
私は、奈良のYさん夫婦、兵庫のKさんと一緒に道の駅まで走りました。
道の駅をウロウロしてると、先に離脱したNさんが早々と帰宅したとのLINEメッセージが。
明石大橋を渡る時の風速は12mだったらしく、15mになると二輪通行止めになるとの事。
これはちょっとヤバいと思い、私も帰る事にしました。
途中で、国生み伝説のある絵島に立ち寄って、そそくさと高速に乗りました。
幸い風速は11mで、橋は通行できました。
途中、神戸線名物の渋滞に遭いましたが、17時過ぎに無事帰宅しました。
参加者の皆さんも無事に帰宅したようです。

今日は寒波の影響でかなり寒かったですが、快晴で冬場のツーリングとしては、まずまずでした。
暖かくなるのはもう少しの辛抱でしょうか。
平地や近場を走りつつ、春の到来を待ちたいと思います。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。


スポット詳細情報

  • 平和観音像、モンキーセンター、大鳴門橋記念館うずの丘、道の駅うずしお、おのころ島神社

13人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP