バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

2017/6/3 出石・豊岡・城崎

近畿エリア(兵庫県) カテゴリ:自然
2017-06-10 09:26:40 走行日:2017-06-03〜2017-06-03
グー!(11)

生駒(集合・出発)→R168→枚方(合流)→R170→高槻→府道67→府道6→亀岡(合流)→R9→京丹波(合流)→R9→福知山→R426→出石→R426→R312→県道3→県道548→玄武洞→R548→県道3→城崎温泉→県道3→県道9→県道11→久美浜→R178→R312→R482→豊岡→R426→福知山→R9→京丹波(流れ解散)

参加  :  16台      走行距離  :  370km

今回は、大阪から8台、京都から2台、兵庫から1台、奈良から5台の、合計16台参加でした。
出石〜城崎方面へのツーリングは、毎年行っており、今年で4年連続の訪問です。
ツーリングの新しい行き先を探してる時期に、家族で旅行に来たのがキッカケでした。
今日は皆さん都合が良かったようで、1週間前までは8人ほどのエントリーだったのが、3日前頃から増え始めて、16台の大所帯になりました。
こうなると、隊列も長くなり、信号で切れてしまう事も多くなりますが、もう慣れたもんです。
ここ最近は真夏日が多いのに、この日は朝がめっちゃ寒く、昼間も涼しかったです。

奈良の生駒に早朝5時に5台が集合し、大阪の枚方で8台が合流しました。
奈良のSさんは、前日の深夜まで仕事だったようで参加がビミョーでしたが、枚方を出発し始めた時に現れ、無事合流できました。
Sさん、寝不足の所、参加いただき、ありがとうございます。
枚方から高槻までは市街地で、そこから峠を越えて京都の亀岡に抜けます。
道中の気温は10℃!
さすがにもう寒くならないだろうと薄着になってた人達は震え上がってました。
私は、前日夜から気温が低いのを察知し、それなりに着込んでましたが、それでも寒かったです。
それに、私は冷えるとすぐお腹を下すので、防寒には敏感なんです。
高槻市内で信号待ちの際、ミラーで後ろを確認したら、隊列の中に見かけないスクーターが紛れ込んでます。
どうやら右折した時に、地元のバイクを隊列に巻き込んでしまったらしく、その人も困惑してる様子でした。

亀岡で2台が合流し、福知山でラスト1台、兵庫のNさんと合流です。
Nさんは、おニューの革ツナギ姿で現れました。
最近はサーキット走行にハマってるようです。
しかし、今日はのんびりペースのゆる〜いツーリングなんですが…。
福知山を出発し、R9〜R426を走り、出石に到着です。
出石は兵庫県豊岡市にある、かつての出石城の城下町です。
城下町として整備された町割が碁盤の目状であることなどから、但馬の小京都と呼ばれています。(ネットからの情報です)

まずは、出石城を見物しました。
出石城は、いつの間にか「続日本100名城」に選出されたようで、幟や幕でPRしてました。
当時のオリジナルだと思ってましたが、一部は復元されているようです。
以前はお城のすぐ近くまで登りましたが、最近は下から見上げる程度です。
体力が落ちてきた証拠ですね。(トホホ…)

出石のシンボルとも言える「辰鼓楼(しんころう)」です。
辰鼓楼は、明治時代初期の時計台で、豊岡市出石伝統的建造物群保存地区を代表する建造物です。
今日は、石垣部分の改修工事中らしく、足場が組まれてました。
正午には、サイレンが鳴ります。
奈良のMさんは、いつの間にかデジイチのカメラを持ち歩いており、あちこち撮影してました。
パッと見は、パパラッチみたいです。

辰鼓楼のすぐ脇の店で、出石名物の皿そばで早めのランチです。
朝早く起きたので、十分に空腹なのもあって、基本の5皿に+3皿追加しました。
トロロと玉子も付いてて、美味しかったです。
他の皆さんは、暖かいトロロそばや、季節限定の皿そば等、それぞれ好みのメニューを食べてました。
もう6月ですが、今朝は寒かったですから、暖かい物をチョイスしてしまいますね。
食後は、定番のソフトクリームを食べました。
色んな味があり、迷いましたが、丹波名産の黒豆が入ったジェラートと、地元豊岡の牛乳ソフトのコンビにしました。
大阪のNさんは、お酒(1%)の入ったソフトをチョイスしてました。
この店のソフトクリームは、値段の割りに、やたらと大盛りで、お得感アリです。

出石を後にし、円山川沿いを北上し、城崎方面に向かいます。
途中にある玄武洞に立ち寄りました。
ここも、城崎方面のツーリングでは、毎回立ち寄る場所です。
玄武洞はは、円山川東岸にある洞窟&絶壁です。
玄武洞のほか、青龍洞、白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞の洞窟があります。
毎年暑い時期に来る事が多く、暑さの中、汗をかきながら歩いた記憶があります。
今年は、めっちゃ涼しかったです。
いつも裏側から入りますが、昨年まで廃墟っぽい入り口だったのが、看板などがキレイに整備されてました。

玄武洞を出発し、城崎に到着です。
趣のある温泉街で、いい雰囲気です。
号泣の野々村議員で一気に知名度が上がった場所ですね。
コンパクトな駅前には、お土産屋や、温泉施設があり、浴衣姿の人も見かけました。
大阪のNさん、Hさん、奈良のSさんらは、昼食後なのに、駅前にいつの間にかできてた海鮮丼の店で、まぐろ丼やプチ寿司、マグロのメンチカツなどを食べてました。
まぁ、今日はランチが早めで、そばでしたからね。
しかし、皆さん食べるのが好きですね〜。
来年からは、そばを少なめにして、ここで海鮮丼の追い討ちもいいかな、と思いました。

駅前にある無料の足湯に浸かりました。
暑い時期なので、どうかな?と思いましたが、今日は朝が寒かったので、参加者の半分は、入ってました。
大阪のHさんは、すでに出石で入浴宣言してました。
源泉だけあって、少し熱く、足が真っ赤になりましたが、疲れが癒されました。
ここは、場所によって熱さに差があるようです。
入浴後に、屈んで足を拭いて靴を履くんですが、私は自分の体の硬さに苦しみました。
ここで、兵庫のNさんが途中離脱しました。

城崎を後にし、峠越えして、久美浜に立ち寄りました。
久美浜湾は、京都府京丹後市の日本海沿いに広がる潟湖です。
日本海に面しており、山陰海岸国立公園に含まれてます。
正面にかぶと山があって、なかなかの景色です。
せっかくなので、バイクを並べて記念撮影です。
バイクを並べた際、大阪のNさんは、ヘッドライトに貼ってあるガムテープを剥がして、テープ痕を一生懸命拭いてました。
周りから「テープ痕まで写真には写らんでー」と言われてました。
2年前には、かぶと山の山頂までバイクで登りましたが、路面が悪くて怖かったですね。
2度とバイクでは登らないと思います。

久美浜を出発し、後は帰るだけです。
R426沿いにある、卵かけご飯で有名な「但熊」に休憩に寄ると、珍しく空いてました。
実は、行きの道中にも店の前を通った際、空いてる感じでしたが、先の行程を考えて、素通りしたんです。
皆さんに「空いてるけど、どうする?」と確認し、全員で卵かけご飯を食べました。
いつもめっちゃ混んでるのに、待たずに入店できでラッキーでした。
お店の人は、駐車場に入ってくる我々を窓から覗いて見て、ご飯が足らなくなるかもと、慌てて炊飯器のスイッチを入れたそうです。
でも、並盛りなら15人分足るようで、これまたラッキーでした。
奈良のSさんは、出石でそばを食べ、城崎で海鮮丼を食べた後なのに、卵かけご飯にもチャレンジです。
大食漢ですねー。
皆さん、卵が食べ放題だからといって、めっちゃ卵をかけてました。
もう卵の分量の方がかなり多くなってしまい、卵汁みたいでした。
ちょっと厚かましかったですね。
大阪のNさん、奈良のTさん、Mさんは、さらにスイーツも食べてました。
皆さん満腹で、ゲップしたら口から黄色い液体が出るとか、メットの中が卵の匂いで充満してるとか言ってました。
この後、福知山市内から亀岡までR9を南下し、皆さん京都縦貫道やR173などで離脱し、流れ解散となりました。

今日は朝は寒かったものの、昼間は暑くならず快適で、梅雨入り前にいい走りができました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。


スポット詳細情報

  • 出石城、玄武洞、城崎温泉、久美浜

11人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP