バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

2015/11/21 大台ケ原・熊野・尾鷲

近畿エリア(奈良県) カテゴリ:自然
2015-11-24 22:19:54 走行日:2015-11-21〜2015-11-21
グー!(20)

針テラス(集合・出発)→R369→大宇陀→R370→R169→川上村→R169→大台ヶ原ドライブウェイ→大台ヶ原→大台ケ原ドライブウェイ→R169→北山村→県道40→県道765→赤木城跡→県道765→県道40→丸山千枚田→県道40→R311→熊野→R42→鬼ヶ城→R42→尾鷲→R42→紀伊長島→R42→県道31→R422→飯高→R166→大宇陀→R370→R369→針IC→西名阪道(流れ解散)

※ 参加  :  4台           走行距離  :  460km

今回は、大阪から2台、奈良から2台の、合計4台参加でした。
この週末は3連休で、気候的にもツーリングに最適でしたが、またまた天気が読みにくかったです。
元々は、11/22(日)に予定しており、事前の予報でも、まずまずの天気でしたが、木曜日頃には、一部で雨の降る予報が…。
だいぶ寒くなってきているこの時期に「雨は避けたい」と思い、急遽11/21(土)に変更しました。
日程を急に変更したので、都合がつく参加者がいるかな?と思いましたが、私を含む4人がエントリー。
天気は、文句無しの快晴。
しかし、秋も深まり、冬の到来を感じるこの時期の寒さはハンパ無い!
集合場所の針周辺の気温は6℃!指先や膝の冷えに耐えながらのスタートです。
走り出すと、針から川上村にかけて霧が出ており、山間部は雲海のようになってました。
霧が出る日は天気が良くなると言われる通り、その後は晴れ間が広がってきました。
日が高くなるまでは、さすがに寒く、休憩した道の駅・川上村では、皆さんトイレに駆け込んでました。
冬場のツーリングは、トイレの間隔も考慮した休憩ポイントを設定するようにしています。

朝早く出発したので、道路も空いており、早くも今日最初の目的地・大台ケ原に到着です。
麓では、気温が上がってきてたものの、大台ケ原はさすがに標高が高く、かなり寒かったです。
大台ケ原ドライブウェイは、麓のR169からの登り始めの辺りの路面状態が少々悪く、道幅も狭いので、注意が必要ですが、その先は、路面状態や道幅も問題なく、景色のいい快走路です。
今日も、麓付近は濡れた落ち葉が多く、ライン取りに気を遣いましたが、中腹からは、遠くの山々まで見渡せる素晴らしい景色を見ながらの爽快走行でした。
この時期は、紅葉がキレイだろうと期待して来ましたが、すでに紅葉の時期は過ぎていたようで、木々は落葉してました。(残念)
今年は暖冬のようで、まだまだ紅葉の時期だろうと思ってましたが、大台ケ原のような標高の高い場所は特別ですね〜。

大台ケ原特有の、笹原や立ち枯れた木、倒木などがある風景です。
周辺は、野生の鹿も出没するらしいですが、今日は遭遇しませんでした。
私は奈良県民なので、鹿は珍しくないですけど。
山頂のパーキングには、今日も朝からハイカーがたくさん来てました。
でも、我々の他にバイクは来てませんでした。
さすがに寒いからでしょうか。
でも、この頃は日が高くなり、風も無く、ポカポカしてきました。
山頂の山小屋(売店)は、11/23で今年は店じまいとの事。
早いですね〜。

実は、大台ケ原への道中に、とてもマナーの悪いドライバーに遭遇しました。
まずは、R169を走行中に、クラクションを鳴らして我々を強引に追い越して行った車です。
その後、R169が山肌の崩落で通行止めになっており、迂回路を走行してる時も前を走ってましたが、その前を走る車をアオったり、道中を誘導しているガードマンのお姉さんや、工事の人を怒鳴りつけたり…。
どんなヤツや?と思って見たら、初老のジイさんでした。
いい年をして、みっともない…。
あんな年寄りにはなりたくないな、と思いました。

R169を西に走る道中、北山川沿いで小休止です。
天気が良く、のんびりとした山や川の景色に癒されます。
朝は寒かったものの、この頃はとてもポカポカして快適でした。
4人とも、ボーっと景色を眺めてました。
時間がゆっくり流れる感じで、とても贅沢な気分でした。
皆さん、このまま昼寝したかったと思います。

大台ケ原を後にし、北山村からシヨートカットで熊野方面に向かう道中に、赤木城跡に立ち寄りました。
小高い丘に突然現れます。
昨年も来ましたが、ちょっと竹田城に似ています。
竹田城は、1時間ほどのトレッキングが必要ですが、ここは駐車場から坂道を100mほど登るだけです。
なかなか風格のある石垣です。
少しでも建物が残ってたらよかったんですけどね。
頂上付近は、桜の木がたくさん植えてあり、春は、いい景色でしょう。
私はこういうローカルな場所が好きですね。

赤木城跡のすぐ近くにある、丸山千枚田に立ち寄りました。
ここも昨年も立ち寄りました。
紀和町丸山地区の斜面に幾重にも描かれた棚田で、日本の棚田百選にも選ばれています。 
すでに稲刈りが終わっており、景観的にはイマイチですが、見事な棚田でした。
さっきの赤木城跡も同じく、やはり春に来るべきですね。
来シーズンは、春に計画したいと思います。

丸山千枚田を後にし、R311を南下し、熊野の海沿いを走ります。
天気も良く、気温も上がり、走ってて気持ちいいです。
海の景色も良かったです。
世界遺産の鬼ヶ城で休憩&ランチです。
実は、熊野駅前にある「めはり寿司」の美味しい店に行ってみましたが、残念ながら閉店してました。
2年ほど前に一度だけ行って、とても美味しかったので、ぜひもう一度食べてみたかったです。
老夫婦でやってたんで、引退されたんでしょうか。
鬼ヶ城にあるレストハウスでランチにしました。
今日のメニューは、「熊野牛スジコン丼」です。
熊野牛のスジ肉をコンニャクと一緒に甘辛く煮込んでおり、コクがあって絶品です。
生卵との相性もグーです。

食後は、鬼ヶ城を散策しました。
私は、何度も来てますが、いつ見ても迫力ある景観ですね。
私以外の3人は、皆さん初めての訪問だったようで、独特の空間に圧倒されてたようです。
今日は、天気がいい為か、観光客が多く、駐車場は、ほぼ満車でした。

鬼ヶ城からR42のバイパスを使い、紀伊長島まで一気に走りました。
いつもは、R311の海沿いを、のんびり走るんですが、日が短くなってきてるので、時間短縮です。
いつも立ち寄る道の駅・紀伊長島マンボウで休憩です。
名物のマンボウの串焼きを食べました。
ここ最近マンボウが獲れにくくなってるようで、販売していない時もあるようですが、今日は、この時間でも売り切れてませんでした。
初めて食べたという奈良のSさんは、ビールのアテにいい、と言ってました。
ここまでの道中は、やや単調な道で、信号もほとんどないので、皆さん食後の眠気と必死に戦ってたようです。

紀伊長島からR42を大台町まで走り、そこからR166の飯高まで峠越えし、暗くなる前に大宇陀まで、一気に走り抜けます。
大阪のOさんは、このルートが今日一番目が覚めて気持ちよかったと言ってました。
道中の高見峠で小休止です。
日が傾くと、一気に気温が下がってきて、冷えたのか、SさんとHさんは、そそくさと山の茂みで用を足してました。

この後、道の駅・大宇陀で休憩し、針ICから西名阪道に乗った所で、流れ解散しました。
今回は、晩秋で日没も早いので、短い距離にしたつもりが、結局460kmと、そこそこの長距離になってしまいました。
また、天候が悪化する見込みで、開催日を土曜日に変更したものの、結果的に翌日の日曜日もそこそこいい天気でした。
いつもながら、日曜日→土曜日への変更は、難易度が高いです。
日曜日にエントリーしてた皆さん、ゴメンなさい。
今年のツーリングも残すところラスト1回の予定です。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。


スポット詳細情報

  • 大台ケ原、赤木城跡、丸山千枚田、鬼ヶ城

20人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する

注目のタグ

あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP