バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

キャブヒーター装着

2014年02月01日 16:12 グー!(9)|コメント(2)

ヤマハ YB125SP(2013年式)
冬場、朝の気温が0℃前後で湿度の高い朝に暖機しても信号で停止するとアイドリングが不調で
エンジンが止まってしまうアイシングの症状に悩まされていて、物理的に銅線を巻いたりして
見ましたが改善されないので、Brosの皆さんが装着しているキャブヒーターを取り付けました。

購入したのはヒロチー商事http://item.rakuten.co.jp/hirochishop/5fu-83790-00/?s-id=pc_srecommend_01
5FU-83790-00 ヤマハ純正 ヒーター アセンブリ 15W  1776円 
5FU-82103-00 ヤマハ純正 ターミナル          99円
90201-08016 ヤマハ純正 ワッシャー プレート      105円

あと、なにも工具類がないのでエーモンの圧着ペンチセットやコード、スイッチ、ランプなど。

これで、休日の朝、不器用な私ですがチャレンジしてみました♪

追記、本来なら気温低下時に自動で通電させるサーモスイッチを取り付けるのですが
品切れで入荷未定だったのと、スモールの配線に接続してスイッチでON&OFF、さらにパイロットランプで
ON&OFFを目視チェックするのでサーモスイッチは取り付けませんでした。

今回のキャブヒーター装着に当たりBros仲間のTAROさんのカスタムレポートをかなり参考にさせて
いただきました。
その他、いろんな皆さんにアドバイスをいただき、本当にありがとうございました(^^)v



写真1:2014年02月01日 投稿

サイドカバーを外してシートを取り外し、作業に取りかかります。

このスタイルもなかなか好きなんですよ♪

将来、薄いカスタムシートもいいかも(^^;

写真2:2014年02月01日 投稿

シートの下に配線があって、白いテープの巻いてるのはウインカーの配線。

三本来ているのがテールランプの配線になります。

その青線がスモールの線だということでチェック。

写真3:2014年02月01日 投稿

青い線を外してエーモンの検電テスターを差してメインスイッチをONにしたあとスモールライトスイッチを入れるとLEDが点灯!
ブレーキランプのスモールで間違いなし。

写真4:2014年02月01日 投稿

ここにY型接続端子を繋いで分岐させて一本は、さっき抜いたスモールを再接続。
空いてるもう一本が今回のメインになる+線で、ここにコードを延長させてスイッチに繋ぎます。

写真5:2014年02月01日 投稿

スイッチパネルにプッシュスイッチを固定させた後、タイラップ二本で、ここに固定しました。

写真6:2014年02月01日 投稿

純正のキャブヒーター、ワッシャー、ターミナルはキャブに開いてるサービスホールにジャストフィット♪

ターミナルの角度はあとで変更しました。

写真7:2014年02月01日 投稿

スイッチからのコードをさらにY型接続端子で分岐させて、一本はキャブヒーターに、もう一本はパイロットランプに向かってます。

ターミナルからはボディに繋げる短いコードを作ってエンジン後方のネジにアース。(−ですね)

さっき分岐させたパイロットランプに向かったコードのマイナス側のコードもここに戻ってきてアースしてます。

写真8:2014年02月01日 投稿

キャブ付近からコードを延長してパイロットランプをメーターの左下のコードにタイラップで固定。

ここならヒーターのつけっぱなしの警告灯になります。

写真9:2014年02月01日 投稿

いよいよ通電テスト(^^)

メインキーをONにしてライトスイッチを入れ、タンク下のプッシュスイッチを押してONにするとパイロットランプが点灯!

ヒーターパーツに触れてみるとすぐに熱が上がっていきました。これで作業終了です♪

これで、寒い朝のアイシングから開放されると感謝感激なんですが(^^;

写真10:2014年02月01日 投稿

今回キャブヒーター装着の前に自分で理解できるように配線図を書いてみました。

白で消してるのはACCと書いていましたが、ブレーキランプのスモールの青線に接続していますので消しました(^^;

SWはスイッチ、PLはパイロットランプです。

配線コードはエーモンのAV1.25sqを使用しています。

9人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP