バイクSNS バイクブロス・コミュニティ-ツーリングやカスタムレポート

スロットルワイヤーの交換

2019年04月17日 21:01 グー!(8)|コメント(2)

カワサキ ER-4n(2011年式)
何故、交換に至ったのかはこちらをご覧ください。
https://www.bikebros.co.jp/community/DRY_view.php?id=162403&uid=jtNTYauh
そしてこの記事を昨日書いたのですが、アップ出来ず消えました…(⌒-⌒; )
書き直したので、端折ってます(^◇^;)

交換はワイヤーの通し方を変えないようにさえすれば、
比較的簡単に行えると思います。
ただ車種によっては非常に面倒な場合もありますので、
ご自身での作業を考えられた場合は、先にワイヤーの通り方を確認して
出来そうか出来そうにないかを考慮した上でやるかやらないかを決められた方が良いと思います。
予めサービスマニュアルの確認をされておくのが失敗や間違いをしないで済みます。
グリスやオイルの注油が必要かドライで使うのかなどもサービスマニュアルで確認出来ます。
そして交換だけではなく、ワイヤーは調整も必要です。
車種やメーカーによって調整方法にも違いがあります。
このあたりはサービスマニュアルを基に調整して頂きたいと思います。

では、前置きが長くなりましたが(⌒-⌒; )やって行きます!

写真1:2019年04月17日 投稿

ハンドルを左いっぱいに切って邪魔な部品を先に外します。
ハンドルを左に切るのはスロットルワイヤーが
一番伸びた状態にする為です。
ワイヤーの通り方を良く確認しておきます。
純正部品の場合はぴったりサイズなので通し方を変えると
長さが足りなくなったりしますよ(⌒-⌒; )

写真2:2019年04月17日 投稿

スロットルバルブ側からバラす車種もありますが、
私のはグリップ側からバラします!
ここをバラしてワイヤーをフリーにすると、
後はワイヤーを抜き出すだけです。
この時点で必要なら新品のワイヤーに注油しておきます。

写真3:2019年04月17日 投稿

オープン側のワイヤーです。
切れています(⌒-⌒; )

写真4:2019年04月17日 投稿

クローズ側も切れてテカテカになっています。
擦れて磨きが掛かっています(⌒-⌒; )

写真5:2019年04月17日 投稿

新しいワイヤーを元付いていたワイヤーと同じ通し方で取り付けます。
通す時もワイヤーを折り曲げたりしないように気を付けて通します。
2本のワイヤーを通したらダルダルです。
コレ調整して行きます!

写真6:2019年04月17日 投稿

私のバイクの場合はクローズ側から調整します。
スロットルを全閉にしてワイヤーのたるみを完全に取ります。
この状態でオープン側を調整しますが、ここだけはサービスマニュアルを
若干無視します(^◇^;)
自分のブリッピングし易い好みの位置に調整します。

写真7:2019年04月17日 投稿

調整が済んだら左いっぱいに切っていたハンドルを右に左にフルロック操作してスロットルも操作して確認します。
ワイヤーに無理がないか確認しておきます。
右いっぱいの時にスロットル操作が若干重いかもしれませんが、
ワイヤー自体にクセが付くと改善しますよ。
改善しないようならワイヤーの通し方が間違っているかもしれませんね。
これでスロットルワイヤーの交換は終了!
約30分ぐらいです。

8人がグー!を付けています。

ログイン

会員登録する
あなたのバイク今いくら?

バイク買取無料一括査定

メーカー:
郵便番号:
郵便番号を検索

PAGE TOP